ディープライナーから販売されているスロージギング専用ジグです。
クイックダート、ストップ&ゴーフォール、スパイラルフォール、そしてバイブレーションで魚を誘惑。
フォールの際には、イレギュラーアクションを起こしやすく、ネチネチとタナをじっくり攻めることで威力を発揮します。
水深や海域を問わず、あらゆる場面で活躍してくれるオールラウンダー系のジグです。
ジグの特徴
フォール中は、ストップ&ゴーフォールを繰り返し、ゆっくりと沈んでいきます。
上げとフォールどちらでも魚の反応が取りやすく、パイロットルアーとしてもオススメ。
スロー系ジグの中では、シルエットが小さく、ナーバスな魚を相手にする際に活躍するジグです。
スロースキップVibの使い方
(参照:DeepLiner公式HP)
スロースキップVibは、1/16から1ピッチジャークで細かいピッチを刻むように使用するのがポイント。
ジグがフォール仕切る寸前にジャークを掛け、ゆっくりダートして駆け上がる様なイメージで動かして下さい。
素早いジャークからのストップ&ゴーフォールで、誘いと食いの間を演出してくれます。
ただし、波動で誘うことがメインのため、少しスレやすいのもスロースキップVibの特徴です。
実際のインプレッション
潮の流れが速くウエイトを増しましたが、動きを妨げられる様な事もありませんでした。
ボトムから10mまで上げて、そのままフリーフォールを繰り返すだけでバイトが拾えます。
特に、フォール中のアタリが多く気が抜けません。
わずかなストロークでも簡単に横を向ける事ができるので、狙ったタナをしつこく攻め切る事が可能です。
遊泳力の弱い根魚はもちろん、活性が低くジグを追い切れない青物にも効果的でした。

スロースキップVibまとめ
- 単純なワンピッチで釣果が出ない
- 根掛かり覚悟で底をネチネチ攻めたい
スロースキップVibは、狭いレンジの中で勝負のできる数少ないスロー系ジグ。
フォール中は、適度にストップアクションを発生しながら落下。
潮のスピードや変化に反応し、イレギュラーアクションを誘発します。
ただし、フォール速度は速くはありません。
潮の流れが速いシーン、強烈な二枚潮や三枚潮の場面では、スパイVやスパイナローをオススメします。
-
関連スロースキップFB【インプレ】スロー系ジグの王道モデルを徹底レビュー!
続きを見る
-
関連スロースキップFreq【インプレ】近海から中深海エリアまで幅広くカバーできる本格派スロー系ジグ
続きを見る
-
関連スロースキップCX【インプレ】幅広い魚種に対応したオールラウンダー系スロージグをレビュー!
続きを見る
-
関連スロースキップVB【インプレ】基本に忠実な動作で最も成果の出る王道型スロー系ジグ!
続きを見る