イサキやサワラ、小型青物、ロックフィッシュなど、幅広い魚種が狙えるスーパーライトジギングロッド。
やや長めのレングスが、バーチカルな釣りだけではなく、キャスティングで狙うときにも使いやすいモデルです。
オールラウンドに使えるミディアムパワーで、軽さや強さ、操作性の良さなどのバランスに優れています。
携行性に優れた2ピース仕様なので、電車や小型車での釣行にも最適です。
スペックと搭載機能
粘強素材「HVFナノプラス」のブランクに、「X45」と呼ばれるねじれ防止の補強が入っています。
パワーロスを最小限に抑え、軽快なジャークと大型魚を浮かせるパワーを秘めています。
また、ブランクスはレジンの量を減らして、カーボン繊維の密度を高めています。
粘りと強度が高く、細身の見た目からは想像できない筋肉質な仕上がりです。
また、高感度なメタルトップのティップを採用しているので繊細なアタリが取りやすく、水中の細かな変化を感じ取る事ができます。
グリップ周りのデザインも脇に挟んで固定しやすい形状で、安定したロッドワークで魚へのアプローチが可能です。
オススメの使い方
非常に軽く感度に優れているので、軽量なリールを組み合わせで最大限の威力を発揮。
しっかり握り込んで脇に挟んで使用すれば、ハイピッチなジャークを連続しても体への負担を軽減できます。
また、波が高くティップのブレが生じる時は、フルソリッドロッドがおすすめです。
バイトを弾き弾きづらい設計、吸い込みの弱いアジなどの釣りにも最適です。
口コミと評判
キャタリナBJ APとセルテートLTの組み合わせ強い!
そしてこの写真の違和感に気がつく人はどれくらい居るのだろうか。 pic.twitter.com/PZC7NFA8Hk
— 爽だぁ (@soudaskype) June 26, 2020
SLJロッド自分で選びました😂
キャタリナBJ AP 62MS
コスメなかなかカッコイイ。早く使ってみたいなー。 pic.twitter.com/dbZMb6tCNV
— Fishing Seal (@fishing_seal) February 23, 2022
実際のインプレッション
とにかく感度の良いロッドで、着底や潮の流れも敏感に伝わってきます。
ブランクもシャキッとしたアクションで、十分なトルクもあるため、青物などのパワーにも負けない強さを持っています。
その上、スーパーライトジギングロッドらしいしなやかさもあるため、とてもバランスのいいロッドに仕上がっています。
さらに、同シリーズに共通した、つや消しブラックの落ち着いたカラーリングがとてもかっこよく、所有欲も満たしてくれます。
ダイワのとても人気のある、ミドルクラスロッドです。