『オシアジガーLJフルソリッドモデル』は、軽くて操作性に優れたスーパーライトジギングモデル。
ねじれにも強いので、ジグにアクションをしっかりと伝えることができます。
さらに、ジグのアクションがつけやすく、ナチュラルなアクションで魚にアピール。
感度も非常に良く、小さなアタリもわかりやすいモデルです。
決して値段の安い製品ではないので、購入を検討している方は参考にしてください。
オシアジガーLJ-FSの特徴
シマノから発売されているスーパーライトジギング専用ロッド。
オシアジガーと名付けられていますので、シマノSLJシリーズの最上位機種となります。
見た目はシャープで細く、小型のマダイやイサキなどをスリリングな引きで楽しめます。
最強のブランクスを搭載
ロッドのブランクスには「スパイラルX」「ナノピッチ」「C14+」を搭載した、最新のねじれ対策が施されています。
ヒット後は、ムリせず竿の弾力を使ってやり取りするのがオススメです。
魚の不規則な泳ぎに対しても、ティップが追従してショックを吸収。
小型のイサキやマダイが相手でも、1匹1匹を楽しんで釣ることができます。
スペック一覧
大きく分けて、スピニングモデルとベイトモデルがラインナップ。
スピニングは品番の前に「S」表記が、ベイトは「B」表記がされています。
品番 | 全長 | 自重 | 適合ジグ | 適合ライン | カーボン含有率 |
S62-1/FS | 1.88m | 127g | 30~130g | MAX1.5号 | 93.1% |
S62-2/FS | 1.88m | 137g | 40~160g | MAX2.0号 | 93.3% |
B62-1/FS | 1.88m | 125g | 40~130g | MAX1.5号 | 87.5% |
B62-2/FS | 1.88m | 130g | 50~160g | MAX2.0号 | 84.6% |
スピニングモデルのインプレ
スピニングモデルは、ワンピッチジャークやコンビネーションジャークなど、様々なジグアクションに対応。
滑らかなワンピッチをはじめ、ナチュラルなジグアクションを演出しやすいモデル。
小さなアタリから、潮の変化まで余さず伝える感度があります。
S65-0/FS
\ イサキやアジにオススメ!/
スピニング仕様でPEはMAX1.2号、ジグウェイトは20~100gに対応し、テクニカルなシャクリにマッチします。
S62-1/FS
\ フルソリッドの王道モデル!/
小技の利く繊細かつテクニカルな使用感はそのままに、ジグウエイト30~130gに対応しています。
S62-2/FS
\ 大型青物にも対応!/
ジグウエイト40~160gにマッチし、水深70m前後までを射程に収める1本。
ベイトモデルのインプレ
ベイトモデルは、バーチカルなジギングを得意としています。
ロッド全体に粘りがあり、バラシやラインブレイクのミスを抑制。
5-6kg程度のブリが相手でも、安定したファイトを楽しむことができます。
大型魚に対して、ロッドをしっかり曲げながらグイグイ浮かせるます。
B65-0/FS
\ 小型魚のバラシを激減!/
柔軟かつスムーズな曲がりで、小型ジグの動きをコントロールします。
B62-1/FS
\ リーリングからワンピッチまで幅広く対応!/
ラインMAX1.5号、40~130gのジグに適応し、滑らかなジグアクションを得意とするモデル。
B62-2/FS
\ フルソリッドシリーズの最強モデル!/
MAX2号のPEラインに適応し、50~160gのジグをコントロール。
オシアジガーLJフルソリッドまとめ
フルソリッドモデルは、小型ジグを限りなくナチュラルな動きを演出できるモデル。
特に、潮流の変化やジャーク時の違和感をつかみやすく、低活性時や喰い渋りの条件下で真価を発揮。
ヒット後は、ティップが魚の動きに追従するので、不意のバラシやラインブレイクを防ぎます。