ロッドを満月のように曲げて、真っ向勝負できるフルソリッドロッド。
アイテムを選ぶことで根魚~青物、トンジギに人気のビンチョウマグロまで、魚種とフィールドに縛られない釣りが可能です。
長さは6ftに統一されており、狭い船内でも快適なジギングが楽しめます。
オシアジガーフルベントの特徴
高強度カーボンタソリッド「タフテック∞」を採用し、柔軟でありながら大型青物にも余裕で対処できるリフティングを実現。
ブランクス外層をカーボンシートで補強する「ハイパワーXフルソリッド」で、ねじれを抑えてダルさを排除した仕上がりになっています。

また、様々な握り方に対応した「フルホールディングシート」は、吸い付くような質感でアングラーの疲れを軽減。
ジャークを安定させる、ロング仕様のリアグリップとの組み合わせも秀逸。
近年主流のヘビージグを、少しでも長い時間ジャーキングできるようサポートしてくれます。
ファイトはぶち曲げスタイルで
魚を掛けた時は、テンションが抜けないように、脇挟みしたままリールを巻き続けて下さい。
フッキングさせてからは、ポンピングでランディングに持ち込めばバラシが軽減できます。
ロッドを思い切りブチ曲げることで、反発力を生かしてじわりと浮かせることができます。
魚を取り込む際はロッドを立てると、フックオフやラインブレイクの危険性が高まるので注意が必要。
脇挟みで、丁寧にタモへ誘導して下さい。
口コミと評判
今日は今季初トンジギ!なんとか小トンだけど初物ゲットできました😊SHIMANOのフルベント!めっちゃ良かった🤣 pic.twitter.com/Y4m5HEzA8h
— かずお (@mE9oM3KdPrTCgxk) December 3, 2022
先日トンジギのロッド確認のためフルベントの5番、ソルティガ15hという対マグロタックルでジギングにいってきました。#ジギング pic.twitter.com/kC0YohmAaf
— ぽいぽい☃💯 (@lnvivio) November 19, 2022
実際のインプレッション

手に持った感触ですが、フルソリッド特有の重さを全く感じません。
柔軟性が高いので、ジグが跳ね過ぎずスローな誘いを掛けやすいロッドです。
(5kg程度のキメジをGET!)
キメジを掛けた際には、サイズの割にロッドが良く曲がってくれました。
軽いだけでなく、粘りと強さを持っているので、安心して浮かせることが可能です。

丸1日に釣りをしていたのですが、ロッド全体でジグを跳ね上げることができるので、腕への負担はあまり感じませんでした。
美しい曲がりを見せるだけでなく、超実践的なスペックを搭載したロッドです。
\ 使用したロッドはこちら!/
ラインナップ
品番 | 全長 | 継数 | 自重 | 適合ジグ | 適合ライン |
S60-1 | 1.83m | 2本 | 133g | 160g | MAX1.5号 |
S60-2 | 1.83m | 2本 | 145g | 200g | MAX2.0号 |
B60-3 | 1.83m | 2本 | 157g | 260g | MAX2.5号 |
B60-4 | 1.83m | 2本 | 166g | 330g | MAX3.0号 |
B60-5 | 1.83m | 2本 | 181g | 400g | MAX4.0号 |
オシアジガーフルベンドB60-1
- 全長:6.0ft
- 継数:2本
- 仕舞:136.2cm
- ジグ:MAX160g
- PE:MAX1.5号
比較的浅い水深で、中型青物や太刀魚をターゲットにしたモデル。
オシアジガーフルベンドB60-2
- 全長:6.0ft
- 継数:2本
- 仕舞:137.2cm
- ジグ:MAX200g
- PE:MAX2.0号
近海ジギングのオールラウンドモデルで、不意の10kgクラスの青物にも対応します。
オシアジガーフルベンドB60-3
- 全長:6.0ft
- 継数:2本
- 仕舞:138.2cm
- ジグ:MAX260g
- PE:MAX2.5号
近海での潮流の速いエリアや、根周りで狙う大型青物の攻略に適したパワーモデル。
オシアジガーフルベンドB60-4
- 全長:6.0ft
- 継数:2本
- 仕舞:138.2cm
- ジグ:MAX330g
- PE:MAX3.0号
ビンチョウ、キハダ狙いのトンジギに最適なフルトルクモデル。
オシアジガーフルベンドB60-5
- 全長:6.0ft
- 継数:2本
- 仕舞:138.2cm
- ジグ:MAX400g
- PE:MAX4.0号
シリーズ中、最強モデル。水深200m以深の中深海をスローに誘うことができます。
フルベンドに最適なリール
フルベンドに合わせるなら、シマノの上位機種で合わせたいところ。
どちらのリールも、パワー、剛性、高性能ドラグを搭載しているので、大型青物を掛けても安心です。
オシアコンクエスト300HG
B60-1 | |
---|---|
B60-2 | |
B60-3 | |
B60-4 |
ギア比が非常に高く、ハイピッチなジャークを繰り返す釣りに最適なリール。
レベルワインドを搭載しているので扱いも簡単。
着底からの巻き上げも、レスポンス良くジグを動かすことができます。
\ ライトジギングの王道モデル /
- 全長:1.91cm
- 継数:2本
- 仕舞:146.1cm
- 自重:125g
- 適合ジグ:30~130g
- PEライン:MAX1.5号
小型根魚から中型青物まで、様々な対象魚を狙うことができます。
オシアジガー2000NRMG
B60-2 | |
---|---|
B60-3 | |
B60-4 | |
B60-5 |
ハイギアとパワーギアの中間である「ミッドギア」を搭載。
潮の流れが速い場所でも、ジグを横にスライドさせながら楽にしゃくる事が可能。
スピードとパワーのバランスが取れているので、船の流し方に合わせた攻めで、魚にアプローチする事ができます。
\ ジギングの王道モデル /
- ギア比:5.7:1
- 自重:580g
- 最大ドラグ力:10.0kg
- 巻き上げ量:107cm
- 糸巻き量:3号-400m, 4号-300m
近海から中深海などの幅広いゲームに対応。特に、マグロを相手にするトンジギに人気のモデルです。