ジギングリール

21スフェロスSW【インプレ】初心者でも存分にジギングが楽しるハイスペックリールを紹介!

21スフェロスSW

オフショアのエントリーモデルでありながら、耐久性とパワーに優れた大型スピニングリール。

ヒラマサやカンパチ、ブリのような大型青物狙いに最適です。

ジグングからキャスティングまでこなす事ができ、シーンに合わせた攻めで確実に魚との距離を縮めることができます。

高いギア比を生かしてテンポ良く探る釣りができるので、短い時合を逃さない攻めの釣りにおすすめです。

2万円以下で購入できるコストパフォーマンスが極めて高く、初めて大型リールを購入する方におすすめの製品です。

21スフェロスSWの特徴

品番ギア比最大ドラグ力巻き上げ量(1回転)PE糸巻き量(号/m)
3000XG6:29.0kg91cm1/400, 1.5/270, 2/200
4000HG5:811.0kg93cm1/490, 1.5/320, 2/240
4000XG6:211.0kg99cm1/490, 1.5/320, 2/240
6000HG5:710.0kg103cm2/440, 3/300, 4/210
6000PG4:610.0kg83cm2/440, 3/300, 4/210
8000HG5:612.0kg107cm3/410, 4/300, 4/250
8000PG4:912.0kg94cm3/410, 4/300, 4/250

Xシールド」「Xプロテクト」と呼ばれる技術を採用。

防水性が高いので、潮を被る様な荒れた日でも安心して使用できます。

心臓部に使われるシャフトは、特殊表面処理がされています。

巻き抵抗が少ないので、水押しの強いルアーを使用しても軽快なリーリングで釣りが楽しめます。

また、遠投性能を極めたAR-C スプールが採用。

初心者にありがちなライントラブルも少なく、1日を通して軽快なキャスティングが可能です。

ドラグ内部にはカーボンクロスワッシャが使われているので、大物を掛けても焼き付く事が無く安心してファイトできます。

21スフェロスSWのベアリング

コスパ抜群のスフェロスSWですが、1点気になるのが内部のベアリング数です。

これは、マイクロモジュールギアを搭載していない分、ベアリング数が少なくなっています。

マイクロモジュールギアは、ハンドルの巻き心地を特化したシステムで、上位機種であるステラSWやツインパワーSWに搭載されているもの。

実際に巻いてみても、上位機種のステラSWやツインパワーSWと比べると、ハンドルの重さが気になるところです。

しかし、ジギング初心者の方なら、あまり気にする必要はありません。

スフェロスSWは、「とにかく安いスピニングリールでジギングをしてみたい!」というアングラーに向けた製品であり、ジギングに最適なスペックは十分に満たしています。

実際のインプレッション

安価な部類の大型リールですが、巻き心地は非常にスムーズ。

ノイズなどを感じることもないので、余計なストレスなく釣りが楽しめます。

HG特有の重さは多少感じますが、それ以外は非常に扱いやすいスピニングリール。

ハンドル部分の遊びが無いので、ルアーを巻き上げるとにダイレクト感を感じられます。

また、巻き上げパワーも十分で、潮の流れの速いポイントにミノーを投げても、楽に巻き上げることができます。

スーパーライトジギングなら3000XGか4000HG。オフショアジギングを楽しむなら、6000番以上のモデルが必要です。HGを使用するか、PGを使用するかは、個人の好みとなります。

ジギマニくん
このスペックで1万円台の価格なら、十分にコスパ抜群のジギングリールといえるでしょう!

スフェロスSW6000HG

  • ギア比:5:7
  • 最大ドラグ力:10.0kg
  • 巻き上げ量:103cm
  • PE糸巻き量:2/440m, 3/300m, 4/210m

スフェロスSW6000PG

  • ギア比:4:6
  • 最大ドラグ力:10.0kg
  • 巻き上げ量:83cm
  • PE糸巻き量:2/440m, 3/300m, 4/210m

スフェロスSW8000HG

  • ギア比:5:6
  • 最大ドラグ力:12.0kg
  • 巻き上げ量:107cm
  • PE糸巻き量:3/410m, 4/300m, 4/250m

スフェロスSW8000PG

  • ギア比:4:9
  • 最大ドラグ力:12.0kg
  • 巻き上げ量:94cm
  • PE糸巻き量:3/410m, 4/300m, 4/250m

21スフェロスSWの口コミと評判

21スフェロスSWまとめ

スフェロスSWまとめ!

  • ショアジギングとの併用可能!
  • ジギングのサブリールに!
  • 1万円台のジギングリール

スフェロスSWはジギングだけでなく、キャスティングゲームでの使用も可能です。

大口径スプールの性能は、フルキャストして遠くのナブラを撃つ事も。

パワーがあるので引き抵抗の強いルアーの操作性も高く、大型のポッパーやミノーも軽快に操作することができます。

ドラグの効きも滑らかで、初速も安定して滑るので、魚を必要以上に暴れさせる事がありません。

ステラSW
関連ステラSWのインプレ!オフショア最強のスピニングリールを徹底解説!

続きを見る

ツインパワーsw
関連ツインパワーSW【インプレ】シマノのジギング本格派リールを紹介!

続きを見る

シマノジギングリール
関連【シマノ限定】初心者から上級者まで遊べるジギングリールを紹介!

続きを見る

-ジギングリール