「カルディアSW5000CXH」は巻き上げパワーを生かし、青物狙いにおすすめの大型スピニングリール。
水の抵抗が大きいジグや、100gを超えるヘビージグの操作にも対応。
ドラグ性能も非常に高く、5㎏を超える大型の青物に対しても、ドラグを滑らせながら強引なファイトで寄せる事が可能です。
-
この記事の著者運営者情報
続きを見る
スペックと搭載機能
- ギア比:6:2
- 自重:295g
- ドラグ力:MAX12kg
- 巻き上げ量:105cm(ハンドル1回転)
- PE糸巻き量:2.0号-350m, 2.5号-300m
主な搭載機能
- 大型ハンドルノブ
- マグシールド
- モノコックボディ
- ATDシステム
「大型ハンドルノブ」を搭載しているので、最小限の力で最大限のパワーを発揮。
さらに、EVA加工もされているので手に馴染みやすく長時間の釣りにも最適です。
メインギアには、もちろん「マグシールド」を搭載しています。
防水性が高く、潮を被る様な過酷なコンディションでも、気にせず釣りに集中することが可能です。
ボディ構造には「モノコックボディ」を採用し、軽量ながらも耐久性を維持し、誰でも安心してファイトが楽しめます。
オススメの使い方
PEライン2号を使って5kgまでの青物を狙うショアジギングに最適。
スムーズにラインを出せる高性能なドラグを搭載しているので、5kgクラスの青物なら安心してファイトが可能です。
パワーと軽さを両立したモデルなので、ワンピッチからじゃかじゃか巻きまで、あらゆるジャークテクニックを駆使してアプローチできます。
反発力を生かした巻き上げもできるので、岩礁地帯のヒラマサ釣りでも威力を発揮するリールです。
口コミと評判
おは。。。。ブリ!
測る前から分かるブリ出ました!
仕事の疲れが飛びました😭
GWこれで充分です。
ダイワ オーバーゼア103M
ダイワ カルディアSW5000
セットアッパー145セリアチューン
フックSTX58#3 リング4番 pic.twitter.com/qjnmA3YoLr— pondsan (@pondsan1225) May 2, 2022
やってしまった🤩
85cmサワラ
今年初Fish✌️
カルディアSW5000
鱗付け
これ以上ないので帰宅。
今年は持ってるじゃないか!#LSJ#サゴシ pic.twitter.com/8SznfauGf3— HeadLand 45🎣💯 (@headland_45) January 9, 2023
月1でタックル買ってる気がする😓
カルディアsw5000とブラストで週末の瀬戸内ジギング用タックル揃えました🎣
爆釣予定です笑 pic.twitter.com/K242SjNUZO— こー🎣 (@udon_angler) May 18, 2022
実際のインプレッション

水深30mほどのタナを引き抵抗の強いジグで攻めたのですが、パワフルで軽快な巻き上げができるので体への負担が軽減されます。
1日中集中してしゃくり続けることができました。
PEライン2号で6kg近いブリを掛けたときには、ドラグの効きだけで、安心して巻き続けることができました
また、デザインに高級感があるので上、位機種と並べても見劣りしません。
実釣性能には関係ありませんが、釣り道具は見た目も大事ですから保有する喜びも与えてくれます。
落とす、しゃくる、ファイトするといった一連の操作をスムーズに行える使い心地の良さを感じられるリールです。
\ 浅場のオフショアにも!/
ワンサイズ大きめの6000番もオススメ
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力 | 巻き上げ量 | PE糸巻き量(号/m) |
6000S-H | 5:7 | 12kg | 101cm | 2.0/300, 2.5/260 |
6000D-H | 5:7 | 12kg | 101cm | 3.0/300, 4.0/220 |
カルディア6000番には、似たようなスペックを持った「6000S-H」がラインナップ。
ほぼ同じスペックですが、ラインキャパ量が若干少なめとなっています。
PEライン3号をメインにするなら「カルディアSW6000D-H」を、PEライン2号をメインにするなら「カルディアSW6000S-H」を選んでください。
カルディアSW6000S-H
\ PE2号前後の青物ジギングに!/
- ギア比:5:7
- ドラグ力:MAX12kg
- 巻き上げ量:101cm(ハンドル1回転)
- PE糸巻き量:2.0号-300m, 2.5号-260m
キャスティングでのシイラ、青物狙いのジギングゲームに最適です。
カルディアSW6000D-H
\ PE3号前後のオフショアゲームのド定番!/
- ギア比:5:7
- ドラグ力:MAX12kg
- 巻き上げ量:101cm(ハンドル1回転)
- PE糸巻き量:3.0号-300m, 4.0号-220m
ヒラマサやカンパチも視野に入れた大型青物狙いのジギングゲームに最適です。
-
関連ステラSWのインプレ!オフショア最強のスピニングリールを徹底解説!
続きを見る
-
関連ツインパワーSW【インプレ】シマノのジギング本格派リールを紹介!
続きを見る
-
関連20ソルティガ【インプレ】ジギング最強のスピニングリールはこれで決まり?
続きを見る
-
関連セルテートSW【インプレ】ビッグゲーム対応スピニングリールのレビュー!
続きを見る
-
関連クロシオHGX【インプレ】テイルウォークのコスパ最強ジギングリールをレビュー解説
続きを見る
-
関連クロシオPGXレビュー|コスパ最強の大型ジギングリールをインプレを交えてレビュー
続きを見る