ジギングリール

【ダイワ限定】ジギングリールを選ぶならこれ!人気の最新機種を紹介!

ダイワのジギングリールは、耐久性と巻き心地が非常に優秀。

それを可能にしているのが、「マグシールド」というもの。

マグシールドは、防水・耐久テクノロジーのひとつで、ジギングリールのボールベアリングとギアの劣化を防いでくれます。

[chat face="man1" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]そんなに防水・耐久テクノロジーが重要なの?」[/chat]

ジギングでは常に船が移動していて、波しぶきや潮風からリールの劣化が激しいんですね。

どこのメーカーも、リールの防水・耐久性には手を焼いています。

その中でもマグシールドは、圧倒的な技術力が詰め込まれていて、その防水・耐久テクノロジーは業界No.1といっても過言ではありません。

ダイワのジギングリールは、少し高いように感じるかもしれません。

しかし、「他のメーカーのジギングリールを、3万円で買って2年使う」なら、「ダイワのジギングリールを、5万円で買って5年使う」方がお得ですよね?

「ダイワ」と「他のメーカー」のジギングリールの防水・耐久性能の差は、それくらいデカいものなのです。

 

[chat face="man1" name="ジギングマニア" align="left" border="gray" bg="none" style=""]ダイワ限定で本当に使えるジギングリールを紹介すします。[/chat]

ダイワのスピニングリールは以下の3機種。

上から順に上位機種となりますので、参考にしてください。

  1. ソルティガ
  2. キャタリナ
  3. ブラスト

ソルティガ

ダイワジギングリールの最上位機種。

「巻き心地」「巻き上げトルク」に関しては圧巻です。

大型ヒラマサやカ大型カンパチ、遠征での大型キハダマグロのジギングに最適のモデル。

ソルティガ8000-P

ソルティガ8000-H

キャタリナ

ダイワジギングリールの、2番目にあたる上位機種。

ダイワのほどのスペックはないが、「耐久性」「巻き上げトルク」「巻き心地」は、他のメーカーの最上位機種レベルです。

キャタリナ1台でも、すべてのフィールドでジギングが楽しめます。

キャタリナ4000

キャタリナ4000H

キャタリナ4500

キャタリナ4500H

ブラスト

近海のライトジギング・キャスティングで実績の高いブラストが、ソルティガ譲りのテクノロジーを搭載してモデルチェンジ。

オフショアジギングでは、4500番台を推奨。

ブラスト4500

ブラスト4500H

-ジギングリール