2019年に発売されたオシアコンクエストリミテッド。
オシアコンクエストの改良モデルで、フォールスピードを自在に変えたり、大型魚とのファイトに特化したモデルとなっています。
オシアコンクエストリミテッドは、決して安い製品ではありません。
このページは、オシアコンクエストリミテッドのインプレ記事となっていますので、購入に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- 大型マダイとのファイトをより楽しみたい!
- より繊細でテクニカルな釣りをしたい!
オシアコンクエストリミテッドとは?
シマノから発売されているオシアコンクエストの限定モデル。
フォールレバー機能とレベルワインドの連動機能が追加され、タイラバやライトジギングをさらに極めたいアングラーにおすすめのアイテムです。
強靱さ、滑らかさ、操作性を可能な限り高めたオシアコンクエストに、フォール機能、レベルワインド連動機能を追加した限定モデルがオシア コンクエストリミテッド。実釣における優位性がさらに上がり、軽快さと攻撃的な性能を両立しています。普遍のジグアクションはもちろん、フォールレバーを活用することで喰わせのパターンが拡大。特別な存在感を放つ精悍なダークブルーのボディには強靭でスタイリッシュなAL冷間鍛造ハンドル(200PG/201PGを除く)を標準装備。大型魚との激闘を余裕で制し、勝利の余韻をクールに演出します。2020年は200番サイズも仲間入り。レベルワインド連動機能の恩恵も相まって、ライトラインを駆使したゲームをより高次元で楽しむことが可能です。
(参照:シマノ公式HP)
オシアコンクエストリミテッドのスペック
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力 | 自重 | PE糸巻き量 | 最大巻き上げ量 |
200HG, 201HG | 6:2 | 5.0kg | 300g | 1-440m, 1-200m | 78cm |
200PG, 201PG | 4:8 | 6.0kg | 290g | 1-440, 2-200m | 60cm |
300HG, 301HG | 6:2 | 7.0kg | 365g | 2-380, 3-240m | 84cm |
300PG, 301PG | 4:8 | 8.0kg | 360g | 2-380, 3-240m | 65cm |
400HG | 6:2 | 7.0kg | 375g | 2-500m, 3-320m | 84cm |
オシアコンクエストとリミテッドの違い
通常のオシアコンクエストでは、機敏なジャークアクションから、大きめのワンピッチジャークまで様々なリーリングに対応。
ライトジギングやタイラバなど、幅広いオフショアフィッシングに対応したモデルとなっています。
ココがポイント
フォールレバーの搭載
オシアコンクエストのリミテッドモデルには、フォールレバー機能が搭載されたことが大きな特徴です。
フォールレバー機能により、フォールスピードの調節が自在になり、多彩なフォールアクションが可能に。
例えば、活性が低くボトム付近に張り付いているマダイに対し、鯛ラバをゆっくり見せながらアピール。
鯛ラバをじっくり見せた後の巻き上げで、食いのシブいマダイに口を使わせることができます。
逆に活性の高い時には、フォールスピードを上げることでマダイを興奮状態に。
着底と同時の巻き上げで、リアクションバイトで誘発することができます。
このように、フォールスピードを調節することで、その日のマダイの活性に合わせたフォールスピードを探ることが可能になっています。
まさに、鯛ラバを極めたいアングラーのために開発されたスペシャルモデルなのです。
オシアコンクエストリミテッドのラインナップ
オシアコンクエストリミテッド200PG
オシアコンクエストリミテッド200HG
オシアコンクエストリミテッド300PG
オシアコンクエストリミテッド300HG
注意
現在、品切れ