シマノのジギングリールは、「SW」と表記されているものを選びましょう。
SWとは「Salt Water」の略で、絶対的な「防水性能」「耐久性」「剛性」「ドラグ性能」「巻き上げパワー」に特化したモデルなんです。
SWと表記されていないものは、ジギングで使用するのは絶対にやめましょう。
[jin_icon_caution color="#e9546b" size="18px"]ギアやボールベアリングの強度が足らず、1日で内部から異音が出ることもあります。
他にも「HAGANE GEAR」「X-SHIP」「HAGANE BODY」と表記されているものは、ジギングリールとして安心して使用できるスペックとなります。
[chat face="ひとり.jpg" name="ジギングマニア" align="left" border="blue" bg="none" style="maru"]シマノ限定で本当に使えるジギングリールを紹介します![/chat]
シマノのスピニングリールは以下の4機種。
上から順に上位機種となりますので、参考にしてください。
- ステラSW
- ツインパワーSW
- バイオマスターSW
- スフェロスSW
ステラSW
様々なプロアングラーが愛用している「最高級スピニングリール」です。
圧倒的な「巻き心地」「巻き上げパワー」を誇るステラSW。
「このリールで獲れない魚は諦めてください」と、自信を持って言うことができます。
ステラSW6000PG
ステラSW6000HG
ステラSW8000PG
ステラSW8000HG
ツインパワーSW
ステラSWの系譜を受け継いでいるのが、ツインパワーSWです。
ステラSWが生まれ変わるたびに、このリールにスペックが引き継がれるためです。
ジギングを本格的に取り組むならこのモデルがオススメ。
20~30kgの本格的なキハダマグロも、ぐいぐいリフトすることができます。
ツインパワーSW6000PG
ツインパワーSW6000HG
ツインパワーSW8000PG
ツインパワーSW8000HG
バイオマスターSW
「7~8kgのブリ」や「5kgくらいまでヒラマサ」なら、問題なくリフトすることができます。
ジギング初心者に最適のスピニングリール。
サブタックルのリールとして、船内に忍ばせても良いでしょう。
バイオマスター6000PG
バイオマスター6000HG
バイオマスター8000PG
バイオマスター8000HG
スフェロスSW
ジギング入門者の専用リール。
ジギングに必要な最低限のスペックは兼ね備えています。
「年に1度のジギング」「小型~中型青物がターゲット」なら、スフェロスを使用するのもアリでしょう。