ジギングの中でも、特にゲーム性が高いタチウオジギング。
各メーカーから、様々なタチウオジギングロッドが販売されています。
ダイワは全国各地でフィールドテストを繰り返し、その捕食行動、釣れるパターンを徹底的に分析。
初心者から上級者まで、実践で結果を出す「釣れるタチウオタックル」を追求しています。
そして生まれたのが、タチウオ専用ブランド「鏡牙」シリーズです。
ダイワの「鏡牙」シリーズは、様々なアングラーの要望に応えています。
このページでは、ダイワから販売されているタチウオジギング専用ロッドを紹介しています。
こんな方におすすめ
- タチウオジギングを始めたい!
- タチウオジギングを極めたい!
- ダイワブランドが好きだ!
鏡牙X
タチウオジギング初心者には、『+α』の機能は必要ありません。
- しっかりアタリが取れる
- しっかりフッキングできる
この2点が確立していれば、タチウオジギングは成立します。
鏡牙Xは、上記の2点をクリアしている『タチウオジギング入門者向け』のモデル。
1万円弱で購入できるロッドです。
低価格で購入できるロッドですが、タチウオジギングに必要な機能は全てそろっています。
63B-1.5
ロッドの張りを抑えて、ジグの跳ねを制限したモデル。
基本に忠実なワンピッチジャークが有効な、最もオーソドックスなタイプです。
浅場から水深100mまで対応。
ジグをゆっくり優しく見せていくことが釣果の秘訣です。
63B-2
水深150mまで対応可能な、場所を選ばずに使用できるタチウオジギングロッド。
深場のワンピッチジャークでも、ジグにキレのある動きを演出します。
エリアを問わず、初めてのタチウオジギングに最適のオールラウンドモデルです。
63B-3
シリーズの中で、最も硬いタイプのロッド。
レギュラースローテーパーで、ジグの跳ね上げをサポート。
150m前後の水深でも、ジグにしっかりアクションを付けてくれます。
3番パワーの強力なバットで、ドラゴン級のタチウオもぐいぐい引き上げます。
鏡牙AIR
鏡牙AIRの由来は、『空気のように軽い』をコンセプトにしたもの。
超軽量型タチウオジギングロッドは、幅広いシチュエーションに対応できるように、5つのアイテムがラインナップされています。
水深や季節に合わせて、ぜひお好みの1本を選んでみてください。
65B-1.5TG
フルソリッドモデルのタチウオジギングロッド。
メタルジグの跳ねや余計なアクションを抑えドテラ流しにも適したモデルです。
低活性時やバラシが多いシチュエーションにおいて、フルソリッドで構成れたブランクスのポテンシャルが最大限に発揮されます。
64B-2MT
高感度メタルトップを搭載したモデルです。
ティップ部分にメタルトップを搭載することで、感度はタチウオジギングロッドの中でも最高クラス。
カーボン素材では感じ取れないフォール中のバイトが多発するシチュエーションにおいて真価を発揮します。
62B-3MT
高感度メタルトップを搭載しており、通常のカーボンロッドでは感じることのできない、わずかなバイトも見逃しません。
感度が鈍りやすい、冬場のディープエリアに活躍するモデルです。
ウエイトのあるジグや抵抗の大きなジグを操り、大型タチウオにも負けないファイトを実現するパワー3番モデル。
深場や早潮でもしっかりとジグを動かし、バイトを即フッキングにつなげやすいレギュラーファストアクションを得意とします。
64B-2MT
高感度メタルトップを搭載することにより、フォール中のバイトやジグにじゃれつくようなショートバイトを感知。
カーボンでは感じることのできない、極めて小さいアタリを感知。
フォール時のバイトも見逃さず、即座にハンドルを回してフッキングに持ち込むことも可能です。
浅場はもちろん、水深150m以深でも正確にしゃくることのできる2番パワー。
バイトをフッキングへつなげやすい、レギュラーアクションを採用しています。
62B-3MT
ディープエリア対応モデル。
使用する水深や使用するメタルジグのウエイト、狙うタチウオのサイズに応じて選んでください。
63B-2
チューブラモデルのジギングロッドで、タチウオジギングの王道的なブランク設計です。
ロッド全体がチューブラカーボンで構成され、汎用性が高く様々な状況に対応可能。
ワンピッチジャークの軽快なアクションを、誰でも簡単に演出することができます。
65S-3
シリーズ内唯一のスピニングモデルで、メタルジグの横引きや高速ジャークに対応。
ワームを使ったワインド重宝も可能で、タチウオジギングの中でもコアな釣りなります。
スピニングならではの釣法で、タチウオジギングを斜め上から楽しみたいアングラーにおすすめです。