全国各地で、多くのアングラーから愛されているタチウオ。
白銀に輝く刀のような姿からは、想像もつかないほどのパワフルな引きが魅力の魚です。
しかし、釣り場では神出鬼没でアングラー泣かせの一面もあり、謎に包まれている部分もたくさんあります。
ダイワは全国各地でジギングテストを繰り返し、タチウオの生態や捕食行動から、釣れるパターンを徹底的に分析。
地方で異なるタチウオジギングの実体に対応すべく、実戦で結果を出すためのロッドを試行錯誤しながら製作しています。
こうした過程の中で誕生したのが、ダイワのタチウオ専用ブランド「鏡牙」。
常に進化し続けるタチウオジギングで、タチウオジギングの最先端を追っている唯一無二のブランドです。
タチウオジギング専用ロッドは、初心者から上級者まで楽しめるように、3種類の鏡牙シリーズを輩出。
上位機から順に
- 鏡牙AIR
- 鏡牙
- 鏡牙X
がラインナップされています。
このページでは、鏡牙シリーズの最上位機種『鏡牙AIR』のインプレ記事となっていますので、自分のニーズに合ったロッドを選んでみてください。
鏡牙AIRとは?
鏡牙AIRは、空気(AIR)を連想させる超軽量タチウオジギングロッドとして開発。
軽量化に伴い、他の鏡牙シリーズでは感じ取れない「タチウオが触れたようなバイト」も見逃さない仕様となっています。
鏡牙AIRシリーズは、幅広いシチュエーションを想定した、全5種類のジギングロッドをラインナップ。
そのエリアや季節に合わせて、ロッドを使い分けることが大切になります。
鏡牙AIRのスペック
アイテム | 継数 | 全長 | 自重 | 適合ルアー | 適合ライン | カーボン含有率 |
63B-1.5TG | 2本 | 1.96m | 105g | 60-160g | 0.6-1.0号 | 90% |
63B-2TG | 2本 | 1.91cm | 100g | 60-180g | 0.6-1.2号 | 78% |
64B-2MT | 2本 | 1.93cm | 105g | 60-180g | 0.6-1.2号 | 71% |
62B-3MT | 2本 | 1.88m | 125g | 80-200g | 0.6-1.5号 | 76% |
65S-3 | 2本 | 1.96m | 151g | 80-200g | 0.6-1.5号 | 83% |
鏡牙AIRのラインナップ
65B-1.5TG
タチウオジギングでは、珍しいフルソリッドモデル。
メタルジグの跳ねや余計なアクションを抑え、潮の流れに馴染むように、ナチュラルなジグアクションを得意とします。
横流しと呼ばれるドテラ流しにも対応していて、少し遠目にキャスティングしてからの横引きにも適したモデルです。
低活性時やバラシが多いシチュエーションにおいて、フルソリッドならではのフッキング率で、タフコンディションのタチウオジギングを攻略します。
63B-2TG
タチウオジギングのオールラウンドモデル。
軽快なワンピッチジャークやハーフピッチジャークを誰でも簡単に再現。
ファール時のバイトも明快で、フッキングではタチウオの硬い口も貫通するほどのバッドパワーを搭載してます。
鏡牙AIRでどれを買おうか悩んだら、このモデルがオススメです。
64B-2MT
タチウオジギングのオールラウンドモデル。
ティップ部分に、高感度メタルトップを搭載していて、感度はタチウオジギングロッドの中でも最高クラスです。
カーボン素材では感じ取れない、フォール中のバイトが多発するシチュエーションにおいて真価を発揮します。
ショートバイトが多い日や、フォールでしかバイトが出ない日は、メタルトップ搭載モデルの独壇場となるでしょう。
62B-3MT
鏡牙AIRシリーズでは、ディープエリア対応モデルとなります。
水深や使用するメタルジグのウエイト、狙うタチウオのサイズに応じて選んでください。
チューブラモデルの63B-2は、タチウオジギングの王道的なブランク設計です。
ロッド全体がチューブラカーボンで構成され、汎用性が高く様々な状況に対応可能です。
ワンピッチジャークの軽快なアクションを、誰でも簡単に演出することが可能です。
鏡牙AIRのチョイスに迷ったら、まずはチューブラモデルを手に取ってください。
65S-3(スピニング)
シリーズ内唯一のスピニングモデル。
スピニングロッドならではの、メタルジグの横引きや高速ジャークに対応しています。
また、ワームを使った『ワインド釣法』にも対応しています。
スピニングならではのメリットで、周りのアングラーと差をつけてください。