上から上位機種
- ゲームサーベルチューン
- サーベルチューンSS
- サーベルチューンBB
サーベルチューンのシリーズには、上記の3種類がラインナップ。
その中でも、「サーベルチューンBB」はエントリーモデルに属しています。

中断性カーボン特有のしなりが、必要以上な力の入力もマイルドに変えてくれます。
ファストテーパー仕様で、ジグの操作性が高い太刀魚ジギングロッドです。
\ 最もオールラウンドなモデル!/
サーベルチューンBBの特徴
ブランクスには、中弾性カーボンを使用。
太刀魚ジギングに、最適な粘りを持たせています。
必要以上にジグを跳ねさせないので、繊細な攻めでタチウオを魅了できるロッドです。
バットにはパワーを持たせてあるので、合わせを入れやすい構造に。
しっかりフックを顎に貫通させる事ができるので、バラシを軽減してくれます。
肘に当てやすいフラット仕様のリアグリップが、操作性を後押し。
しっかり肘にリアグリップを当てながら、曲げれば曲げるほどにパワーが出ててきます。
エントリーモデルとは思えない、コストパフォーマンスにも優れた太刀魚ジギングロッドです。
オススメの使い方
「サーベルチューンBB」は、太刀魚ジギング入門者向けに開発されたロッド。
1万円前後の価格ながら、太刀魚ジギングに必要なスペックはすべてそろっています。
ドラゴンサイズを掛けても、ドラグを生かしてロッドの反発力だけで浮かせることが可能。
不要なラインブレイクを起こすことなく、安全にランディングへ持ち込む事ができるはずです。
口コミと評判
前日に買ったサーベルチューンbbとジグ2種がヒットルアーであり
入魂RTAをキメた図(ハマチ釣ったのは別の竿だけど) pic.twitter.com/Nm3e3mFSin— 銀水晶 (@silvercrystal64) April 12, 2020
タチウオジギングの用意完了!
シマノの宣伝みたなタックルにしちゃいました\(^ω^)/ サーベルチューンBB はやく使いたいな〜〜(๑>◡<๑) pic.twitter.com/2zTI48UjrU— AYUI-PAPA☆Fanky Z racing (@ayui_papa) October 5, 2017
シマノさんの新製品 タチウオジギングロッド サーベルチューンBB 早速入手してきました!
実釣が楽しみです! pic.twitter.com/DQMWgCmY0V— yamakatsu1968 (@yamakatsu1968) August 31, 2017
実際のインプレッション

一言で言うなら、エントリーモデルと思えない品質。
手にしっかり馴染むので、ジグ操作にミスが生まれません。
柔軟性と適度なハリを兼ね備えており、操作性の高さが伺えます。
また、その粘りがラインスラックを吸収してくれるためバラシが少ない印象。
掛かった魚が不意に反転したり、突っ込んだりしても安心してファイトできます。
この日はタチウオの活性が高く、高速のジャカジャカ巻きで誘うとHIT。
感度も高く、手でアタリを感じながら、掛けにいく攻撃的な釣りを楽しむ事ができました。
パワーも十分で、F5サイズを掛けても余裕で浮かせることができます。
\こちらのロッドを使用!/
ラインナップ
品番 | 継数 | 全長 | 自重 | 適合ルアー | 適合ライン | カーボン含有率 |
B66L | 2本 | 1.98m | 110g | 30-130g | MAX1.5号 | 88.1% |
B66ML | 2本 | 1.98cm | 112g | 40-150g | MAX1.5号 | 89.9% |
B66M | 2本 | 1.98cm | 114g | 60-180g | MAX2.0号 | 90.4% |
レングスは6.6ftに統一され、初心者にも扱いやすいファストテーパーです。
ティップの柔らかさを活かしてジグを一定のタナでネチネチ動かし、強力なバットで小さなアタリも逃さず掛けていきます。
サーベルチューンBB B66L
\ 真夏の浅い水深にオススメ!/
- 全長:6.6ft
- 継数:2本
- 自重:110g
- ルアー:30-130g
- PEライン:1.5号
繊細かつスローなアクションが得意なモデル。
サーベルチューンBB B66ML
\ 最も汎用性に優れたモデル!/
- 全長:6.6ft
- 継数:2本
- 自重:112g
- ルアー:40-150g
- PEライン:1.5号
全国各地のエリアで使用できます。
サーベルチューンBB B66M
\ 太刀魚ジギングのスタンダード!/
- 全長:6.6ft
- 継数:2本
- 自重:114g
- ルアー:60-180g
- PEライン:2.0号
少し深い水深や、潮流の速いポイントで活躍します。
サーベルチューンBB B66MH
\ ドラゴンを狙うなら!/
真冬のディープレンジや、潮流の変化の激しいエリア対応しています。
合わせてみたいリール
21グラップラーCT150HG
シマノから販売されているフォールレバーを搭載した小型ベイトリール。
非常にコンパクトでありながら、ギア比「7:8」のハイギア仕様でラインスラックを素早く巻き取る釣りを得意としています。
3万円を切る価格帯でありながら、一目で水深のわかるカウンター付きであるのもポイント。
刻々とレンジを追っていくタチウオジギングはもちろん、相模湾や駿河湾で人気のイカメタルゲームでも多くの人に使用されています。
- ギア比:7:8
- 自重:205g
- 最大ドラグ力:4kg
- 最大巻き取り量:78cm
- PE糸巻き量(号):0.8-400m, 1-330m
17グラップラー300HG
姿勢の低いリールで、ベイトリールをしっかり握り込めないと苦労している方にオススメ。
見た目からは造像でないパワーを秘めており、大型タチウオや中型青物狙いで使用するアングラーも多めです。
ハイギア仕様で仕掛けの回収も早く、何度も打ち込んでタナを探る釣りで活躍します。
- ギア比:6:2
- 自重:325g
- 最大ドラグ力:7kg
- ハンドル1回転:84cm
- PE糸巻き量(号):2-380m, 3,-250m