タチウオジギングロッド

サーベルチューンbb|初心者が手にしたい最初の1本をインプレを交えながらレビュー!

サーベルチューンbb

サーベルチューンとは、シマノからタチウオ専用に製造されたジギングロッドのコードネーム。

  • サーベルチューン
  • サーベルチューンSS
  • サーベルチューンBB

サーベルチューンのシリーズには、上記の3種類がラインナップ。

その中でも、『サーベルチューンBB』はエントリーモデルに属しています。

 

ジギマニくん
『サーベルチューンBB』は、基本に忠実なジギングロッドだぞ!

 

タチウオジギングで多用する、激しいジャカジャカ巻きで誘いを掛けて下さい。

中断性カーボン特有のしなりが、必要以上な力の入力もマイルドに変えてくれます。

ファストテーパー仕様で、ジグの操作性が高いタチウオジギングロッドです。

BBはBlood Brother(血を分けた兄弟)の省略で、「サーベルチューン本家の遺伝子を残したまま、低価格帯に抑えたモデルですよ」という意味です。

ロッドの特徴

ブランクスには、中弾性カーボンを使用。

タチウオジギングに、最適な粘りを持たせています。

必要以上にジグを跳ねさせないので、繊細な攻めでタチウオを魅了できるロッドです。

 

バットにはパワーを持たせてあるので、合わせを入れやすい構造に。

しっかりフックを顎に貫通させる事ができるので、バラシを軽減してくれます。

 

肘に当てやすいフラット仕様のリアグリップが、操作性を後押し。

しっかり肘にリアグリップを当てながら、曲げれば曲げるほどにパワーが出ててきます。

エントリーモデルとは思えない、コストパフォーマンスにも優れた太刀魚ジギングロッドです。

実際のインプレッション

ジギマニくん
B66Lを水深40mのエリアで使用したぞ!

 

まず、ロッドを手にした感触は、エントリーモデルと思えない質感。

手にしっかり馴染むので、ジグ操作にミスが生まれません。

重心が低く安定性が高いので、ブレのないスムーズなアクションを演出できます。

柔軟性と適度なハリを兼ね備えており、操作性の高さが伺えます。

 

また、その粘りがラインスラックを吸収してくれるためバラシが少ない印象。

掛かった魚が不意に反転したり、突っ込んだりしても安心してファイトできます。

 

この日はタチウオの活性が高く、高速のジャカジャカ巻きで誘うとHIT。

感度も高く、手でアタリを感じながら、掛けにいく攻撃的な釣りを楽しむ事ができました。

パワーも十分で、F5サイズを掛けても余裕で浮かせることができます。

\こちらのロッドを使用!/

ラインナップ

6.6ftのレングスで、初心者にも扱いやすいファストテーパーです。

ティップの柔らかさを活かしてジグを一定のタナでネチネチ動かし、強力なバットで小さなアタリも逃さず掛けていきます。

サーベルチューンBB B66L

\ 真夏の浅い水深にオススメ!/

繊細かつスローなアクションが得意なモデル。

サーベルチューンBB B66ML

\ 最も汎用性に優れたモデル!/

全国各地のエリアで使用できます。

サーベルチューンBB B66M

\ 太刀魚ジギングのスタンダード!/

少し深い水深や、潮流の速いポイントで活躍します。

サーベルチューンBB B66MH

\ ドラゴンを狙うなら!/

真冬のディープレンジや、潮流の変化の激しいエリア対応しています。

サーベルチューンbb口コミと評判

まとめ

太刀魚は、神出鬼没で気まぐれな魚。

1分前まで爆釣してたパターンが、突然反応しなくなったり、数をこなさなければわからない要素が多いのがタチウオジギングです。

『サーベルチューンBB』は、タチウオジギング入門者向けに開発されたロッド。

1万円前後の価格ながら、タチウオジギングに必要なスペックはすべてそろっています。

ドラゴンサイズを掛けても、ドラグを生かしてロッドの反発力だけで浮かせることができます。

不要なラインブレイクを起こすことなく、安全にランディングへ持ち込む事ができるはずです。

\ 迷ったらこちらのモデル!/

-タチウオジギングロッド