ライトジギングリール

グラップラー300HG【インプレ】ライトジギングに最適な小型ベイトリール

グラップラー300hg

姿勢の低いリールで、ベイトリールをしっかり握り込めないと苦労している方にオススメ。

見た目からは造像でないパワーを秘めており、大型タチウオや中型青物狙いで使用するアングラーも多めです。

ハイギア仕様で仕掛けの回収も早く、何度も打ち込んでタナを探る釣りで活躍します。

グラップラー300hg

遠心ブレーキを搭載しているので、潮の流れが緩いときはキャスティングを織り交ぜて広範囲を探ることもできます。

スペックと搭載機能

  • ギア比:6:2
  • 自重:325g
  • 最大ドラグ力:7kg
  • ハンドル1回転:84cm
  • PE糸巻き量(号):2-380m, 3,-250m

ライトジギングからディープタイラバ、スロー系ジギングなどあらゆるオフショアゲームに対応できる万能ベイトリール。

搭載機能

  • HAGANEボディ・ギア
  • マイクロモジュールギア
  • X-SHIP
  • SVSメカニカル遠心ブレーキ
  • エキサイティングドラグサウンド
  • CI4+大型ラウンドノブ

シマノの金属加工技術「HAGANE」によって生み出された、超小型の精密ギア「マイクロモジュールギア」を搭載しています。

マイクロモジュールギア

歯数を増やすことで、ギアの緻密性を最上位機種と同等の構造に。

噛み合わせの精度と剛性を極限まで上げることで、最上位機種「22オシアコンクエスト」に匹敵する圧巻の巻き心地が味わえます。

ベアリングは特殊な防錆処理をしており、内部で塩ガミを起こすこともありません。

グラップラー300hg

70mmラウンドノブを標準装備しているので、引き抵抗の強いジグの操作にも最適。

大型の青物を掛けても、しっかり握り込めば力を入れずに浮かせる事ができます。

軽くて握り込みやすいボディ構造に

グラップラー300hg

ボディはアルミニウムや、マグネシウムを使用しておりたわみが少ない構造に。

負荷が掛かった状態でも巻き上げても、ギアの噛み合わせをしっかり守ってくれます。

ただ、低姿勢のボディである分、握り込みが浅くなるのは弱点でもあります。

グラップラー300hg

ヒラマサやカンパチのような根に突っ込む魚だと、しっかり握り込めるオシアジガーの方が扱いやすいかもしれません。

「グラップラー300HG」は、太刀魚や真鯛のようなテクニカルなジギングに使用するのがベストです。

口コミと評判

実際のインプレッション

ジギマニくん
太刀魚狙いのライトジギングで使用してみたぞ!

ファーストタッチの印象は、マイクロモジュールギアの恩恵で巻き心地が非常に滑らかであること。

潮の変化や流れの強さを、ジグの動きでしっかり感じ取る事ができます。

グラップラー300hg

ボディは低姿勢でしっかり握り込む事ができるので、長時間釣りをしていても手が痛くなることがありません。

また、クラッチを切るとスプールがベアリングのみで支える構造になっているので、軽量なジグも素早くフォールさせる事ができます。

タチウオ

巻き上げパワーも、丸形のベイトリールと比較しても、遜色ない巻き上げトルクを保持。

大型の太刀魚を掛けても、大きなポンピングは入れずにリーリングのみで浮かせる事ができました。

長期間使っていても、ゴロツキ感が全く出ない耐久性も持っています。

  • ギア比:6:2
  • 自重:325g
  • 最大ドラグ力:7kg
  • ハンドル1回転:84cm
  • PE糸巻き量(号):2-380m, 3,-250m

ライトジギングからディープタイラバ、スロー系ジギングなどあらゆるオフショアゲームに対応できる万能ベイトリール。

まとめ

低姿勢なボディはテクニカルなジギングに最適。

非常に軽く作られているので、軽量化を徹底したライトジギングロッドと組み合わせれば相乗効果が得られます。

潮が緩いときにキャストしてみましたが、遠心ブレーキの性能が高く、初心者でもバックラッシュも起こしにくいと思います。

太刀魚やサワラ、マダイ狙いのジギングをメインに使用してみてください。

類似品21グラップラーCT150HG【インプレ】太刀魚ジギングに最適な本格型小型ベイトリール

続きを見る

グラップラーct
類似品19グラップラーCT【インプレ】タチウオジギングに特化したベイトリールを紹介!

続きを見る

-ライトジギングリール