タチウオジギングで釣果を出すために、ロッドやジグにこだわりがちな人多いハズ。
しかしながら、タチウオジギングの生命線は、ジグのスピードをコントロールすることです。
その時の活性や潮流に合わせて、タチウオの好きなリーリングスピードを探し出します。
ベイトリール『鏡牙』は、高速のハイスピードリーリングや、ベーシックなワンピッチジャークを再現することに特化。
ダイワの製品でタチウオジギングをするなら、間違いなくNo.1のスペシャルモデルです。
このページでは、鏡牙ベイトリールのインプレ記事となっています。
決して安い製品ではないので、タチウオジギングを本格的に取り組みたい方にオススメするベイトリールです。
こんなアングラーにおすすめ
- タチウオジギングを本格的に取り組みたい!
- ドラゴン級のタチウオと勝負したい!
- 深場でタチウオジギングをしたい!
ベイトリール鏡牙とは?
ダイワから販売されている、タチウオジギング専用のベイトリール。
ダイワの鏡牙シリーズは、タチウオジギング専用に開発されたブランドのことです。
オフショアジギングファンを熱くさせるターゲット、難敵タチウオとの駆け引きを最高に楽しむためのスペシャルモデル。7.3のギヤー比は、速い巻上げスピードを持たせてラインスラックがなるべく出ないようにして、ラインが噛み切られることを防ぐこだわりの仕様。タチウオが乗った「ドスン」という瞬間、従来のドラグでは設定を甘くしていると滑って乗せられなかった問題は次世代のドラグシステム「ATD」が解消。ひとたび掛ければハイパ-デジギヤ&高剛性ボディで安心してガンガン巻き上げられる。さらに大型のアタリにはクリック音が作動してアングラーの興奮も最高潮へ。ピニオンギヤーにダイワの防水・耐久テクノロジー「マグシールドボールベアリング」を搭載し、塩ガミ防止・初期の回転性能の維持という点でも死角なし。見た目にも鮮やかなパープルのデザインは、同シリーズのロッドとの相乗効果で船上で鮮烈な個性を放つ。
(参照:ダイワ公式HP)
ベイトリール鏡牙のスペック
品名 | ギア比 | 自重 | 最大ドラグ力 | 巻取り量 | PEライン巻量 |
100SH(右) | 7:3 | 300g | 7.0kg | 81cm | 0.8-250, 1.0-200g |
100SHL(左) | 7:3 | 300g | 7.0kg | 81cm | 0.8-250, 1.0-200g |
ベイトリール鏡牙には、マグシールド とATDシステムが搭載。
それぞれの機能について解説していきます。
マグシールド
タチウオジギングでは、船の移動の際に猛烈な波しぶきを受けます。
潮を被ったリールは、メインギアの塩ガミや、ベアリングの腐敗の大きな要因に。
マグシールドは、ダイワ独自の防水システムです。
業界No.1とも言われているテクノロジーで、外部からの潮波を完全シャットダウン。
使用後はシャワーの水洗いのみで、半永久的にシルキーな巻き心地を保証します。
ATDシステム
突発的な魚の引きに、素直にスプールが逆回転。
滑り出すように回転するので、余計なバラしや口切れを防ぎます。
一定の負荷を掛けつつ魚を追従するので、ターゲットの体力を奪いつつ、自然と魚を浮かせることができます。
まさに、オートマチックなドラグシステムです。
ベイトリール鏡牙のインプレ
鏡牙ベイトリールは100番台の1択。
タチウオジギングで最も応用力のある「81cm/ハンドル1回転」のHG(ハイギア比)になっています。
軽快なワンピッチで誘うも良いし、ハイスピードリーリングで活性の良いタチウオを誘い上げることもできます。
100SH
ベイトリール鏡牙の右ハンドル型。
品名 | ギア比 | 自重 | 最大ドラグ力 | 巻取り量 | PEライン巻量 |
100SH | 7:3 | 300g | 7.0kg | 81cm | 0.8-250, 1.0-200g |
100SHL
ベイトリール鏡牙の左ハンドル型。
品名 | ギア比 | 自重 | 最大ドラグ力 | 巻取り量 | PEライン巻量 |
100SHL | 7:3 | 300g | 7.0kg | 81cm | 0.8-250, 1.0-200g |