ダイワのエントリーブランド「ヴァデル100SH」は、片手にスッポリ収まる小型のベイトリール。
特に、軽量なジグを使用するライトジギングとの相性が良く、手返しよく近海ジギングが楽しめます。
ハイギアを搭載しているので、ロングジグを使用してもレスポンス良く操作することが可能。
初めてシーバスやタチウオ、青物を狙うベイジギングに挑戦する方に最適です。
リールの特徴
大型のパワーハンドル、6個のボールベアリングなど、実釣性能を突き詰めた性能を持っています。
ドラグはUTDと呼ばれるフェルトワッシャーにオイルを染みこませたパーツを使用。
不意の大型魚に対しても、ドラグの滑り出しがスムーズです。
ギア比は「7.1」と高いため、ジグの回収が速くテンポ良い釣りが楽しめます。
大型のEVAラウンドノブを搭載しているので、濡れた手で使用しても滑りません。
オススメの使用場面
巻きスピードを生かして、ハイピッチなジャークを繰り返す釣りも可能。
太刀魚ジギングのような、速いピッチが必要な釣りにも最適です。
また、巻き感度が高いので潮の変化を探りながら釣りをすれば釣果が伸ばせます。
コンパクトで握りやすいので、手の小さい女性やお子様にもおすすめです。
実際のインプレッション
\ 今回はこちらを使用!/
非常にコンパクトサイズで片手にスッポリ収まります。
ボディの姿勢も低く、スプールもしっかりと掛けることが可能。
実釣では手の小さい私でも、しっかり握り込んでジグを操作する事ができました。
ギアから伝わるボディの感度が高く、潮の変化を的確に掴んで魚の居場所を探る釣りが楽しめます。
しっかり握り込めるラウンドノブを採用しているので、ハイピッチジャークを繰り返してもパワーロスがありません。
ハンドルにはバランサーが付いているので、安定した巻き心地が味わえます。
指4本ほどタチウオを掛けたときには、ドラグ性能が高いので細いラインでも安心してランディングに持ち込めました。
まとめ
- ライトジギングに最適
- 1万円台のお手頃価格
コンパクトなサイズ感でありながら、見た目からは想像のつかないパワーを発揮。
エントリ-モデルとは思えない実釣性能を備えているので、ベテランの方でも満足して使用できるはずです。