SLJロッド

クロステージSLJ【インプレ】スーパーライトジギングの人気エントリーモデルを徹底解説!

クロステージslj

このページでは、メジャークラフトから販売されている『三代目クロステージCRXJ-SLJ』をインプレッション!

CRXJはクロステージの略称です。

 

メジャークラフトのクロステージシリーズは、初心者向けのエントリーモデルで販売されているもの。

クロステージ(SLJモデル)も、1万以下で購入できる、スーパーライトジギング入門者向けに製造されています。

 

しかしながら、ロッドのスペックは十分すぎるほどの性能を装備。

軽くジャークを入れるだけで、しっかりジグを横に向けるができます。

ジギマニくん
クロステージ(SLJモデル)は、誰でも気軽にスーパーライトジギングが楽しめるぞ!

クロステージSLJの特徴

クロステージslj

クロステージCRXJ-SLJは、スピニングベイトモデルの2種類を準備。

共に長さは6.6ftで、狭いジギング船でも取り回しの良い長さです。

 

ブランクスは、3層にわたってテープで締め上げているので、ネジレ(ロッドのブレ)に強い特徴を持っています。

そのため、アクションがルアーにレスポンス良く伝わり、キレのあるアクションを演出することが可能です。

 

ロッド全体の感度も良く、ボトムタッチの感触もしっかり感じ取ることができます。

ティップは柔軟性を持たせており、ショートバイトも弾きづらい構造に。

バットパワーも十分で、顎の硬い真鯛でもしっかりフッキングさせることが可能です。

クロステージSLJの使い方

ロッド全体がしなやかで、ソフトな反発力を生かしたスローな釣りに最適です。

適合ジグウェイトは20~80gをラインナップ。

近海の小型青物から、根魚狙いのSLJのメインターゲット全般をカバーしています。

 

スピニングモデルは遠投性能も長けているので、青物のナブラ撃ちや、秋の小型真鯛の数釣りにおすすめ。

ベイトモデルはフォールのアタリが取りやすく、真鯛や根魚、タチウオ狙いに最適です。

ジギマニくん
両モデルとも食い込みが良く、ただ巻きでのアジやイサキ釣りにも使用できるぞ!

クロステージSLJの口コミと評判

クロステージSLJのラインナップ

モデルタイプ全長継数適合ルアーPEライン
S66SLJスピニング6.6ft1本20-80g0.4-1.0号
B66SLJベイト6.6t1本20-80g0.4-1.0号

CRXJ-S66SLJ スピニング

スピニングモデルは、6.6ftとは思えない抜群の飛距離でナブラ撃ちが可能。ライントラブルも少なく、風の強い日でも安心してキャストができます。

  • 全長:6.6ft
  • 継数:1本
  • ジグ:20-80g
  • PEライン:0.4-1.0号

CRXJ-B66SLJ ベイトモデル

  • 全長:6.6ft
  • 継数:1本
  • ジグ:20-80g
  • PEライン:0.4-1.0号

ベイトタックルは、ボトムの感触が伝わりやすく、荒れた地形でも根掛かりを恐れず攻め切ることができます。

クロステージSLJまとめ

安価で品質の良い、メジャークラフトお得意のコスパモデル。

柔軟性の高いロッドですが、適度なハリもあるので、レスポンス良くジグをコントロールすることができます。

スーパーライトジギング初心者はもちろん、場数をこなしてきたアングラーも、納得の使用感を得られるでしょう。

グラップラーbb,lj
類似品グラップラーBBタイプLJ【インプレ】ライトジギング入門者にオススメの1本!

続きを見る

ブラストslj
類似品ブラストSLJエアーポータブル【インプレ】スーパーライトジギング究極のベーシックモデル

続きを見る

オーシャンフィールドslj
類似品オーシャンフィールドSLJ【インプレ】コスパ抜群のスーパーライトジギングロッドを解説!

続きを見る

ソルティシェイプslj
類似品【SSD】テイルウォークのSLJロッドをインプレ!抜群のコスパモデルを徹底レビュー

続きを見る

-SLJロッド