このページでは、スミスから販売されている『オフショアスティックHSJ』をインプレッション!
フルソリッドロッドとは思えない、圧倒的な軽さを感じるロッドです。
また、ジャークを入れるとゆっくりとロッドが戻ってくるので、ジグにスローなアクションを加えることが可能。
食い込みも抜群で、吸い込みの弱いイサキやアジが相手でも、バイトを弾く事はありません。
魚を掛けると綺麗な満月を描いて、ロッドが曲がりタメが効きます。
細いラインを使用しても、ラインブレイクを恐れずファイトを楽しむ余裕があります。
「掛け」を意識したフルソリッドモデルですが、全体的に適度なハリを持っているので、フルソリッド特有のダルい感じのしないロッドです。
オフショアスティックHSJの特徴
魚を掛けると、満月の様に曲げてファイトが楽しめるゲーム性抜群のフルソリッドロッド。
スーパーライトジギング専用の設計が施されており、イサキや真鯛、そして大アジ狙いに最適です。
粘りの強いロッドでタメが効くので、不意に掛かる大物の青物も安心してランディングに持ち込めます。
グリップはセパレート式になっており、ジグの操作性が高いのが特徴。
コンビネーションジャークを駆使して、口を使わせる釣りにも対応できます。
ガイドはダブルラッピング使用になっており、頑丈で強引なファイトで魚を寄せてもクラックが入りません。
ブランクスも軽量化されており、フルソリッド特有の重さを感じることなく、軽快な釣りが楽しめます。
オススメの使い方
フルソリッド特有のバネのようなしなやかさを持っているので、必要以上にジグを動かさない静の釣りに最適。
スーパーライトジグングに最適で、派手なアクションを嫌うイサキやアジ狙いにオススメです。
また、魚の引きをロッド全体で吸収してくれるので、細いPEラインで繊細に攻める釣りにも対応。
ライトパワーですがタメが効くので、大物青物が回遊してくる釣りでも安心です。
さらに食いの渋い日には、スピニングモデルの利点を生かして、キャストしながら広範囲を探る釣りも可能です。
口コミと評判
SLJのオススメタックルはスミスのオフショアスティックHSJとステラ4000+夢屋スプールPE1015。完全なる予算オーバーでゴザル。
HSJ-64/Lは買うとして、マイチェンする2Lと3Lも買うか悩む。 pic.twitter.com/FBxVwn5ID9— 天下太平 (@Taihei_fishing) March 14, 2020
https://twitter.com/rendesu2525/status/1022063644853526528?s=21
オフショアスティックHSJラインナップ
品番 | 長さ | 自重 | ジグウエイト | PEライン | タイプ |
SSL64/3L | 6.4ft | 126g | MAX50g | MAX1.0号 | フルソリッド |
SSL64/2L | 6.4ft | 131g | MAX75g | MAX1.0号 | フルソリッド |
SSL64/L | 6.4ft | 136g | MAX100g | MAX1.0号 | フルソリッド |
HSJ-SSL64/3L
オフショアスティックのシリーズ中、最もライトなスペックのモデル。
ジグの最大ウエイトは50gとなっており、水深20mを切るシャローエリアに最適です。
イサキ、メジナ、マダイなどがターゲット。
HSJ-SSL64/2L
オフショアスティックの中で、最もスタンダードなモデル。
MAX75gのジグまで背負えるので、軽いライトジギングも可能に。
真夏のタチウオや、表層ベイトを追うサワラゲームでも活躍します。
HSJ-SSL64/L
オフショアスティックの中で、最もパワーのあるタイプ。
フルソリッドカーボンでありながら、MAX100gのジグまで背負うことが可能です。
スーパーライトジギングにとらわれず、タチウオや中型青物をスリリングに楽しめるモデルです。