上から上位機種
- オシアジガーリミテッドSLJ
- オシアジガーLJ / FS
- ゲームタイプLJ / FS
- グラップラーLJ
シマノから発売されている、上位機種に相当するスーパーライトジギング専用ロッド。
見た目はシャープで細く、軽くて操作性に優れたSLJモデルです。
ねじれにも強いので、ジグのアクションがつけやすく、ナチュラルなアクションで魚にアピールします。
感度も非常に良く、小型のマダイやイサキなどをスリリングな引きで楽しめます。

-
この記事の著者運営者情報
続きを見る
スペックと搭載機能
- 全長:1.88m
- 継数:1本
- 自重:127g
- ジグ:MAX30~130g
- PEライン:MAX1.5号
主な搭載機能
- スパイラルXコア
- ハイパワーXフルソリッド
- タフテック∞
- ナノピッチ
- CI4+
ロッドのブランクスには「スパイラルX」「ナノピッチ」「C14+」を搭載した、最新のねじれ対策が施されています。
ヒット後は、ムリせず竿の弾力を使ってやり取りするのがオススメです。
魚の不規則な泳ぎに対しても、ティップが追従してショックを吸収。
小型のイサキやマダイが相手でも、1匹1匹を楽しんで釣ることができます。
オススメの使用場面
近海でのスーパーライトジギングで使いたい、フルソリッドのハイエンドロッドです。
1号前後のPEラインを使用し、特にスロージギングなど、ゆっくりとしたワンピッチやコンビネーションジャークに最適。

小型の青物はもちろん、根魚やイサキなど、幅広い対象魚を狙うときのスタンダードな長さとアクションを持っています。
さらに、フルソリッド特有の曲がりの良さがあるため、小型の魚でもビッグファイトが楽しめる良さがあります。
実際のインプレッション

重量がとても軽く、フルソリッドとは思えない、ハリのある操作性の良さを持っています。
フルソリッド特有の滑らかで、自然なジャークをすることができ、ブランクスのパリッとした操作性の良さも◎
通常のロッドのように使えて、フルソリッドの曲がりも楽しめるロッドです。
(嬉しいマハタをキャッチ!)
良型のマハタを掛けたときも、根に潜られる前にロッドのパワーだけで浮かせることが出来ました。
魚を掛けてからは、フルソリッドならではのやり取りの楽しさが感じられる、とてもバランスの優れたシマノを代表するロッドです。
- 全長:1.88m
- 継数:1本
- 自重:127g
- ジグ:MAX30~130g
- PEライン:MAX1.5号
小技の利く繊細かつテクニカルな使用感はそのままに、ジグウエイト30~130gに対応しています。
その他のラインナップ
スピニングモデルは、ワンピッチジャークやコンビネーションジャークなど、様々なジグアクションに対応。
滑らかなワンピッチをはじめ、ナチュラルなジグアクションを演出しやすいモデル。
小さなアタリから、潮の変化まで余さず伝える感度があります。
オシアジガーLJ S65-0/FS
\ イサキやアジにオススメ!/
スピニング仕様でPEはMAX1.2号、ジグウェイトは20~100gに対応し、テクニカルなシャクリにマッチします。
オシアジガーLJ S62-1/FS
\ フルソリッドの王道モデル!/
小技の利く繊細かつテクニカルな使用感はそのままに、ジグウエイト30~130gに対応しています。
オシアジガーLJ S62-2/FS
\ 大型青物にも対応!/
ジグウエイト40~160gにマッチし、水深70m前後までを射程に収める1本。