ジギングロッド

【キャタリナJ】超正統派オフショア専用ジギングロッドのインプレッション!

キャタリナジギングロッド

このページでは、ダイワから販売されている『キャタリナJ』をインプレッション!

近海のオールラウンドな釣りから、頑丈なロッドパワーを生かして40kgクラスのキハダまで狙えます。

ブランクスにバイアスクロスと呼ばれる素材を巻きつけて、ロッドのブレ(いわゆるネジレ)を最小限に。

ロッドに無駄なくパワーが伝わるので、リフトの引き上げはもちろん、ジャークの操作性まで抜群のハイスペックロッドです。

キャタリナJの特徴

大きく分けて、スピニングモデルベイトモデルに分類。

40-210gまで幅広い重さのジグに対応したロッドがラインナップされています。

小型のタングステンジグからロングジグまで、自分の使用するジグに合わせたロッド選びが可能。

シックなデザインで、無駄なものをそぎ落としたオフショア専用ロッドシリーズは、ソルティガに迫るスペックで仕上げられています。

キャタリナJスペック

ダイワ独自の技術「X45」を搭載。

ロッドに最もパワーを生み出せる角度(±45°)のバイアスクロスを巻き付けることで、ロッドのねじれを防止し操作性が飛躍的に向上。

ティップの直線性が高いので、激しいロッド操作でもバタつく事が無く、ジグにキレのあるアクションを与えてくれます。

さらに、「HVFナノプラス」の効果により、軽くて強靭なバッドを実現。

ベリーまでしっかりしなってくれるので、ジャークテクニックを駆使すればジグの性能を思いのままに引き出せます。

搭載スペックまとめ

  • X45(ロッド全体のねじれ防止)
  • HVFナノプラス(高密度&軽量カーボンによるブランク強化)

キャタリナJの口コミと評判

キャタリナJスピニング

品名全長継数自重適合ジグ適合PEライン
J61LS-E1.86m1本180g40-120g1.5-2.5号
J63MLS-E1.91m1本190g50-150g2.0-3.0号
J62MS-E1.88m1本200g70-180g2.5-4.0号
J61MHS-E1.85m1本205g90-210g3.0-4.0号
J60HS-E1.83m1本210g110-250g3.0-5.0号

スピニングモデルにはバックストップが搭載されており、大型リールを装着しても緩む事はありません。

スピニングの遠投性を生かした、カツオやキハダを狙ったナブラ撃ちにも最適です。

J61LS-E

120gまでのジグに対応したライトモデル。

2号前後のPEラインで、サゴシやイナダとスリリングな釣りができます。

J63MLS-E

150gまでのジグに対応したモデル。

水深60mまでのエリアで、イナダやワラサを楽しめるモデルです。

J62MS-E

ジギングで最も使用頻度の高い、150~180gのロングジグを軽快にアクション。

5kg以上のワラサでも、安定したファイトで浮かせてきます。

J61MHS-E

200gのジグにも対応した、バーチカルジギング対応のロッド。

大型のヒラマサに対しても、ドラグを止めたファイトも可能なモデルです。

J60HS-E

遠征のディープジギングに対応した、バーチカルジギング対応モデル。

小笠原諸島の大型カンパチを意識した、遠征スペシャルモデルです。

キャタリナJベイト

品名全長継数自重適合ジグ適合PEライン
J61LB-E1.86m1本210g40-120g1.5-2.5号
J61MLB-E1.85m1本215g50-150g2.0-3.0号
J60MB-E1.83m1本220g70-180g2.5-4.0号
J511MHB-E1.80m1本225g90-210g3.0-4.0号

ベイトモデルはグリップ性が高く、最小限の力でジグを動かすことが可能。

長時間のジギングでも、要領よく釣りをすることができます。

また、ジグのフォールバイトも掛けることができるので、あらゆるジャークテクニックを駆使して青物を狙うのにオススメです。

J61LB-E

キャタリナJシリーズで、最もライトなスペックのベイトモデル。

120gまでのジグに対応した、ライトジギングモデルです。

J61MLB-E

150gまでのジグに対応。

縦の釣りを意識した『バーチカルジギング』のスタンダードモデルです。

J60MB-E

180gまでのジグに対応したパワーモデル。

ワラサやブリなどの大型青物を、ロッドの粘りを活かして浮かせてきます。

J511MHB-E

MAX210gまでのジグに対応。

大型ブリやヒラマサでも、ロッドのパワーを活かしたファイトが可能です。

-ジギングロッド