ジギングロッド

【ヴァデル】ジギングロッドのインプレ!オフショア入門者向けのエントリーモデルを徹底解説!

このページでは、ダイワ から販売されている『ヴァデル(ジギングロッド)』をインプレッション!

『ヴァデル(ジギングロッド)』は、オフショアのジギングに最適な「6.3ftレングス」に統一されたロッド。

港湾の釣りから中型の青物、中深海の釣りまで幅広く楽しめます。

エントリーモデルでありながら、上位機種に搭載される「Kガイド」が使われており、圧倒的な軽さも追及されています。

また、センターカットの2ピース仕様で、携帯性も抜群です。

ヴァデルJの特徴

ロッドに適度なハリがあり、初心者でもワンピッチジャークがやりやすい使用になっています。

魚を掛けると、ティップが追従してくれるので、不意な突っ込みにも対応しやすいロッドです。

スピニングモデルは、ロッド全体にジグの重さを乗せてキャストできるので、簡単に遠投をすることご可能です。

ベイトモデルは、ロッド全体がパワーロスの無い曲がりをするので、大物とのファイトに楽しむ余裕も生まれます。

どちらも、エントリーモデルとは思えない仕上がりになっています。

ヴァデルJのスペック

スピニング、ベイト共に「H」「XH」「XXH」の3パワーが用意されているので、自分に合ったロッドを探すことができます。

ベイトモデルにはTCSグリップが採用されており、ライトジギング初心者でも扱い易い仕上がりです。

スピニングモデル

品名全長(m)継数(本)仕舞(cm)適合ジグ(g)適合PEライン
J60MLS-Y1.83213350-1502.0-3.0号
J60MS-Y1.83213370-1802.5-4.0号
J60MHS-Y1.83213190-2103.0-4.0号
J60HS-Y1.832131110-2503.0-5.0号

ベイトモデル

品名全長(m)継数(本)仕舞(cm)適合ジグ(g)適合PEライン
J60MB-Y1.83212670-1802.5-4.0号
J60MHB-Y1.83212690-2103.0-4.0号

スピニングのラインナップ

スピニングモデルは、取り回しの良さを生かして、キャスティングを織り交ぜた広範囲を探る釣りに最適です。

ワンピッチジャークも綺麗に決まるので、ジグを動かして攻める釣りにおすすめです。

パワーモデルも用意されているので、青物主体の釣りにも活躍。

J60MLS-Y

150gまでのジグに対応した、操作性に優れたライトモデル。

近海のライトジギングであれば、この1本で十分に通すことができます。

J60MS-Y

青物ジギングで最も使用頻度の高い、180g程度のジグを得意とするモデル。

近海の青物ジギングが楽しめる、最もオーソドックスなモデルです。

J60MHS-Y

200gクラスのジグを、ワンピッチジャークで軽快に操ることができます。

春のヒラマサを意識した、横流しでの釣りにオススメです。

J60HS-Y

水深100m以深のブリやカンパチを意識した、トルクフルなパワーファイトモデル。

250gまでのジグを、キレのあるアクションを演出することが可能です。

ベイトのラインナップ

ベイトモデルは、ロングジグの操作性も高く、左右にレスポンス良くスライドさせる釣りで青物を狙えます。

両モデル共に感度も高いので、中深海の釣りでもアタリを見逃す事はありません。

J60MB-Y

180gまでのジグを操作できる、ベイトジギングのオールラウンダーモデル。

初めての海域でジギングをするなら、この1本がパイロット的な役割を果たしてくれます。

J60MHB-Y

200gのジグにも対応したパワー型ベイトロッドで、バージカルな縦のジギングにオススメ。

水深の深いエリアから、大型ブリやヒラマサをロッドのパワーで浮かせることが可能です。

-ジギングロッド