ダイワの月下美人AJINGは、軽量で高感度なロッド素材「HVFカーボン」が使用されているアジングロッド。
小規模な釣り場を手早く探るのには、とても適した短めのロッドになっています。
軽いジグヘッドリグを使用して、しっかりと食わせる釣りに最適なソリッドティップにもなっているのも特徴です。
このページでは、『月下美人AJING』のインプレ記事を紹介しています。
「本格的なアジングに挑戦してみたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
月下美人AJINGとは?
ダイワから販売されている、コストパフォーマンスに優れた軽量のショートロッド。
わずかなバイトも拾える感度の良さや、ロッド全体の軽さが大きな特徴です。
また、ジグヘッド向けのショートロッドですが、1万円台の価格で購入できるコスパの良さも魅力的。
アジング初心者の方でも扱いやすいロッドなので、値段に臆することなく購入してもらいたい製品です。
ロッドの使い心地
ファーストテーパーのソリッドモデルなので、フォール中の繊細なアタリも取りやすいのが特徴。
この価格帯では圧倒的な軽さで、1000番くらいの軽量なリールと組み合わせがおすすめ。
リールの重心が丁度良い位置に来て、キャスティング精度も上がります。
短めのグリップも手によく馴染んで、気持ちのいい仕上がりになっています。
他のメーカーであれば、ハイエンドクラスに匹敵する軽さと感度を実感できるロッドと言えます。
ロッドの使用方法
ショートロッド特有の、取り回しの良さを活かすのがおすすめ。
ジグヘッドはもちろん、スプリットリグや軽めのキャロライナーをテンポよくキャストできます。
また、アジングロッドにしては、ややパラボリックアクションなのも大きな特徴。
バッドからきれいに曲がってくれるため、尺アジや不意の大物にも安心して対応できます。
ナイトゲームのライトに映る、赤いグリップカラーも特別な雰囲気を出してくれます。
月下美人AJINGのスペック
初心者の方には『55UL-S』か『510UL-S』のショートロッドがオススメ。
どちらも6ft(約180cm)を切るレングスになっており、片手でのワンハンドキャストが可能です。
堤防周りに居ついたアジを、手返し良く狙っていきましょう。
アイテム | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | ルアー | ナイロン | PEライン |
55UL-S | 1.65m | 2本 | 86cm | 55g | 0.3-5g | 1-3lb | 0.1-0.3号 |
510UL-S | 1.78m | 2本 | 93cm | 57g | 0.3-5g | 1-3lb | 0.1-0.3号 |
68L-S | 2.03m | 2本 | 105cm | 63g | 0.5-8g | 1.5-4lb | 0.1-0.4号 |
78ML-S | 2.34m | 2本 | 121cm | 81g | 2-15g | 2-6lb | 0.15-0.6号 |
80ML-T | 2.44m | 2本 | 126cm | 85g | 2-15g | 2-6lb | 0.15-0.6号 |
月下美人AJINGのラインナップ
AJING 55UL-S
1g以下のジグヘッドを軽快にアクション。
ティップが柔らかいので、最軽量ジグヘッドでも飛距離が出ます。
漁港などの小規模な釣り場にはおすすめです。
AJING 510UL-S
1~2g程度の軽量ジグヘッドを軽快に飛ばします。
操作感がとても良く、豆アジサイズでも手元までアタリが感じられます。
ロッド自体がすごく軽量なので、長時間のキャスティングでも疲労感を感じません。
漁港や堤防、テトラ帯で釣るのにおすすめです。