ダイワの王様とも呼べる『ソルティガ』シリーズ。
オフショアフィッシングをメインに、ダイワの最上位機種として扱われいるブランドです。
ダイワでは『ヴァテル』『ブラスト』『キャタリナ』などのシリーズも販売していますが、『ソルティガ』ブランドは、桁違いの圧倒的パフォーマンスを見せてくれます。
ソルティガCで狙うターゲットは、もちろん規格外モンスター。
本マグロを含めた巨大ツナ、離島での巨大GT、20kg超の巨大ヒラマサです。
このページでは、オフショアキャスティングロッドの最高峰『ソルティガC』のインプレを紹介しています。
キャスティングロッドのハイエンドモデルを探しているアングラーは、ぜひ参考にしてみてください。
ソルティガCとは?
ダイワから販売されている、最上位機種モデルのキャスティングロッドです。
「安定した飛距離」「ルアーの操作性」「ファイト時の魚のコントロール」など、オフショアキャスティングの絶対的要素を高い次元で追求。
その根源となるブランク性能を、「HVFナノプラス」「X45フルシールド」搭載によりネジレ剛性を大幅に強化しています。
ダイワの最新テクノロジーを搭載することで、巨大ヒラマサ、キハダマグロ、GTなどあらゆるビッグゲームに対応しています。
ソルティガCのスペック
品名 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞(cm) | 自重(g) | ルアー(g) | PEライン(号) |
83-3 | 2.52 | 2 | 193 | 未定 | MAX60 | MAX3.0 |
82-4 | 2.49 | 2 | 189 | 未定 | MAX80 | MAX4.0 |
75-5 | 2.26 | 2 | 164 | 未定 | MAX100 | MAX5.0 |
81-5 | 2.46 | 2 | 187 | 320 | MAX100 | MAX5.0 |
83-6 | 2.51 | 2 | 190 | 365 | MAX130 | MAX6.0 |
ソルティガCのラインナップ
ソルティガC 83-3
オフショアキャスティングでは、常に満足のいくスペースでルアーを投げられるわけではありません。
8.3ftのキャスティングロッドは、ショアのシーバスゲームで使用するくらいのサイズ感。
ソルティガCの83-3は、乗り合いでのキャスティングや、規模の小さいナブラを正確に直撃するのに最適です。
140mm程度の小型プラグをメインに、操作性に優れたキャスティングロッドとなっています。
ソルティガC 82-4
170mm程度のプラグをメインに、ヒラマサやブリを始めとした近海青物に対応するマルチキャスティングモデル。
軽量ブランク&しなやかなティップはミドルサイズのプラグのロングキャストから操作性も快適。
8.3ftモデルなので、オーバーヘッドキャストだけでなく、横からのサイドキャストでも飛距離を出せるモデルです。
ソルティガC 75-5
7.5ft設計でありながら、ヒラマサやキハダマグロにま対応したショートレングスモデル。
混雑した乗り合い船でも、胴の間でのアンダーキャストから飛距離をかせぎます。
サブタックルとして船に持ち込んでおくことで、船周りで突如沸くのボイルにも即座に対応する1本です。
ソルティガC 81-5
190mm程度のプラグで、PE5号をメインでヒラマサやキハダなどを1本でこなすモデル。
操作性に優れた8.1ftレングスは、体力に自信のないアングラーや女性アングラーがにおすすめです。
オーバーだけでなくアンダーキャストもこなし、どこに行くにもとりあえず持っていきたいモデルとなっています。
ソルティガC 83-6
180~200mmクラスのプラグで、PE6号で九州ヒラマサや大型キハダを仕留めます。
最強クラスのロッドパワーを持ちながら、軽いブランクは揺れる船上での安定したキャストとプラグの操作性を可能にします。
ファイトからランディングへのプロセスをサポートする、基本に忠実なキャスティングロッドです。