アジングロッド

鯵道5G【インプレ】アジングロッドの超本格的なモデルを解説!

鯵道5g
ジギマニくん
このページでは、メジャークラフトの中位機種アジングロッド『鯵道5G』をインプレッション!

ルアーロッドの老舗『メジャークラフト』が新しく発売した、驚きのコストパフォーマンスに優れたロッドです。

チタンフレームの「SIC-Sガイド」を使用するなど、とにかく感度にこだわったモデル。

従来のアジングロッドの価格帯を超えた仕様になっています。

ラインナップは以下の3種類。

  • ジグ単向けのLパワー
  • スプリットにも対応したMパワー
  • 遠投向けのHパワー

それぞれの個性を理解して、ルアーの重さに合わせて使い分けることが大切です。

鯵道5Gのブランクス構造

鯵道5gブランクス

鯵道5Gのブランク構造

  • トレカ1100G
  • R360構造

ブランク構造は、上記のシステムを搭載。

細身でシャープな見た目でありながら、30cmオーバーの大アジにも負けないトルクを持っています。

トレカT1100G

2万円クラスの製品ながら、ロッドの強度を上げるためのネジレ対策として「トレカT1100G」を搭載。

今までハイエンドクラスのロッドに採用されてきたブランク素材でもあります。

R360構造

鯵道5Gでは、メジャークラフト新製法の「R360構造」を採用。

カーボン素材の向きを縦・横・斜めにずらすことで、細身でありながらブランクの強度と感度を上げています。

実際のインプレッション

鯵道5gグリップ

高弾性と高強度の相反する2つの性質を極めるために、高品質の炭素繊維をロッドのブランク素材に使用しています。

メジャークラフトのアジングロッドの中でも、圧倒的な軽量感と高感度を実現。

ブレが少なく感度の良いブランクのおかげで、本当に繊細なあたりを感じ取ることができます。

鯵道5g

今までボケていたバイトも、確実に取れるようになります。

まさに、ブランクと手元の一体感を感じることができるロッドです。

ジギマニくん
アジング中級者はもちろん、上級者も納得の使用感ですよ!

 

一番人気のモデルはこちら!

鯵道5G・Lモデル

極細のエステルラインを使ったジグ単で、食い渋ったアジの繊細なアタリを取ることに特化。

小さなが漁港周りやテトラ帯などで、足元に集まるアジを狙うのに最適です。

Model全長継数ルアーラインPEライン
AD5-S502L/AJI5.0ft2本0.2-3.0g0.8-2.5lb0.1-0.4号
AD5-S582L/AJI5.8ft2本0.2-3.0g0.8-2.5lb0.1-0.4号
AD5-S622L/AJI6.2ft2本0.2-3.0g0.8-2.5lb0.1-0.4号
AD5-S682L/AJI6.8ft2本0.2-3.0g0.8-2.5lb0.1-0.4号

AD5-S502L/AJI

\ 豆アジ狙いに最適!/

鯵道5Gシリーズで、最もライトなスペックのモデル。豆アジの吸い込むような繊細なアタリを、手返し良く掛けていきます。

AD5-S582L/AJI

\ 低活性時のアジングに!/

5.8ftレングスの操作性に優れたモデル。ボトムに張り付く、低活性なアジを拾っていくのに最適です。

AD5-S622L/AJI

\ 鯵道5Gのオールラウンドモデル!/

超高感度ソリッドティップでありながら、遠投性にも優れたオールラウンダーモデル。豆アジの繊細なアタリを拾うことはもちろん、20cmを超えるアジの引きにも力負けしません。

AD5-S682L/AJI

\ 遠方の大アジ狙いに最適!/

高感度ソリッドティップでありながら、6.8ftレングスの遠投モデル。遠方に群れている、スレていないアジを直撃することが可能です。

鯵道5G・Mモデル

やや重めのジグ単やスプリットを使い、広範囲にスイミングやフォールの釣りで探るのに最適。

また、キャロライナリグを沖目のブレイクまで遠投したりと、様々な用途に対応できます。

Model全長継数ルアーラインPEライン
AD5-S622M/AJI6.2ft2本0.6-5.0g1-4lb0.1-0.5号
AD5-S682M/AJI6.8ft2本0.6-5.0g1-4lb0.1-0.5号

AD5-S622M/AJI

\ 最初の1本に最適!/

豆アジから尺アジまで対応した、鯵道5Gシリーズで最も汎用性に優れたタイプ。鯵道5Gでどのモデルにするか悩んだら、こちらのモデルが一番のオススメです。

AD5-S682M/AJI

\ ルアーを問わない汎用性モデル!/

単ジグからキャロライナまで、幅広いジャンルのルアーが使用可能。6.8ftレングスの遠投性に優れたタイプでありながら、アジの引きに追従する柔軟性を備えています。

鯵道5G・Hモデル

Hモデルは『S722H/AJI』の一択で、シリーズ最長の7.2ftのロングレングスが大きな特徴。

10gを超えるルアーにも対応した、PEラインを使用する遠投パワーモデルです。

キャロライナリグやフロートリグを中心に、沖合の深場を攻めてみましょう。

Model全長継数ルアーPEライン
AD5-S722H/AJI7.2ft2本1-15g0.1-0.6号

\ シリーズ最長の大遠投モデル!/

鯵道5Gのまとめ

安くて最低限のスペックのアジングロッドでは、掛けて終わりのものが多いはず。

「鯵道5G」は、チタンフレームによる「極限の感度」と、独自のロッド構造による「パワフルなブランク構造」で、スペック的には完全なハイエンドモデル。

それでいて2万円程の価格なので、圧倒的リーズナブルなコスパモデルと呼べます。

ブランドやメーカーにこだわりがないのであれば、購入して損をすることはないと断言できます。

鯵道5g-s622l
類似品鯵道5G-S622L【インプレ】メジャークラフトの大人気モデルをレビュー解説!

続きを見る

鯵道5g s582l
類似品鯵道5G-S582L【インプレ】アクションを付けやすいショートレングスで低活性のアジを攻略!

続きを見る

-アジングロッド