フォール速度、巻き速度を表示するカウンターを搭載したタイラバリール。
目で数字を確認しながらHITパターンを探り出し、再現性の高い釣りが臨めます。
また、フォールレバーを搭載しているので、自在に速度を操ることが可能。
フォールで食わせる釣りを展開するのが、このリールの特性を生かすポイントです。
ハイギア、パワーギア2種類がラインナップされているので、釣り場に合わせた選択が可能です。
リールの特徴
- HAGANEギア
- X-プロテクト
シマノ自慢の金属加工技術を生かして作られた「HAGANEギア」を搭載。
ノイズか少なく、巻き感度が高いので、わずかな潮の変化も見逃しません。
ボディには「X-プロテクト」を採用することで、防水効果を極限まで高めています。
また、ベアリングには特殊防錆処理を施しています。
内部で塩噛みが起きにくく、購入当初の使い心地を末永く楽しめます。
実際のインプレッション

100gのタイラバヘッドをメインに使用。
ハンドルが長いので、ハイギアでも巻き上げがスムーズです。
タイラバをフォールさせる時は、フォールレバーに速度調整を任せ、アタリに備えて神経を集中させることができます。
繊細なタイラバゲームにおいて、アタリに集中できるのは、釣り人として大きなメリット。
ドラグ性能が高く、0.8号のPEラインでも強引なやり取りでランディングに持ち込めるので、大鯛を掛けても安心です。
19炎月CTの口コミと評判
帰り道に炎月CTゲッツ pic.twitter.com/iVUB0bnerS
— たきぃいぃ (@taki_xem3) June 3, 2021
https://twitter.com/lovegohan417/status/1484435338848317442?s=21&t=pmjjBVpuvSCZuQmuIfHvvw
19炎月CTまとめ
最大の特徴は、上位機種と同じ「フォールレバー」を搭載していること。
フォール速度を自在に操り、真鯛を魅了する事ができます。
ヒットパターンを忠実に再現して、釣果に繋げる事ができるベイトリールです。