上から上位機種
- エンゲツプレミアム150PG
- エンゲツCT150PG
- エンゲツBB100PG
シマノから販売されている、タイラバリールの最上位機種。
3万円の価格帯ですが、デジタルカウンターと、フォールレバーを搭載したフルスペック仕様。
フォールと巻きの速度が数字で表示されるので、等速巻きと再現性を意識したアプローチが可能となります。
スペックと搭載機能
防水性を高める「Xプロテクト」を搭載しているので、波しぶきを被る船上でも安心です。
また、レベルワインドとスプールの動きがシンクロしており、軽いタラバ仕掛けもスムーズにフォールできます。
滑り出しの良い「カーボンクロスワッシャ」を採用しているので、細ラインで不意に青物を掛けても一瞬で切られることはありません。
オススメの使い方
タイラバは等速巻きが基本となるので、デジタルカウンターの数字を見ながら感覚を掴んでください。
フォールレバーで速度に変化を付けると、活性の低い真鯛もタイラバを追ってきます。
楽巻きできるパワーギアを搭載しているので、潮の流れが速いディープエリアの攻略に使用するのがよいでしょう。
真鯛がHITしたら、一気に巻き上げてランディングに持ち込みます。
ドラグを緩めに設定しておけば、身切れによるバラシが軽減されます。
口コミと評判
ベイトオモリグ用にエンゲツプレミアム150PG購入しました!早速ハンドルリブレさんのクランク120に交換しました。週末の実釣が楽しみです! pic.twitter.com/1lRsR5dopG
— yamakatsu1968 (@yamakatsu1968) June 22, 2022
タイラバタックル購入!!
Tai Game TZ C70UL/FSL
エンゲツプレミアム151PG
ラインはタナトル8の0.8号
モチベーション爆上がり〜✨ pic.twitter.com/LKe8UBo1fq— 巨人ニキ (@tappi197) February 1, 2023
実際のインプレッション

ハンドルが長く、パワーギアを搭載しているので、巻き上げがスムーズで腕が疲れません。
サミングしながらフォール速度に変化を付ける必要もないので、アタリに備えて集中することができます。
60㎝ほどの真鯛を掛けたのですが、ドラグの滑り出しが非常に滑らかですので、安心して巻き上げることができました。
目視で巻き速度を確認できることは、等速巻きが基本となるタイラバにおいて大きな武器となります。
この価格でカウンターもフォールレバーも搭載しているので、コスパ最高のリールといえるでしょう。