ジギングロッド

21グラップラーBBタイプJ【インプレ】ジギング初心者が手にすべき最初の1本!

グラップラーbbタイプj

上から上位機種

  1. オシアジガーJ
  2. ゲームタイプJ
  3. グラップラータイプJ
  4. グラップラーBBタイプJ

シマノから販売されているジギングロッド。

シマノのオフショアブランドには、「オシア」「ゲーム」「グラップラー」「グラップラーBB」の4種類があり、こちらは最下位機種になります。

とは言っても、ジギングに必要な最低限のスペックはすべて搭載。

細かいシステムはいらないから、「ジグを正確に動かしてジギングがしたい!」というアングラーにおすすめのアイテムです。

奇麗なワンピッチでイナダやワラサはもちろん、ブリクラスの大型青物を掛けていきます。

ジギマニくん
1万円の価格帯で販売されているので、まずは自分の竿でジギングを始めたい方にピッタリだぞ!

グラップラータイプJには、スピニングとベイトの2タイプがラインナップ。

さらに全モデルが2ピースなので、持ち運びがとてもしやすく、強度も十分確保されています。

ジギングマニア運営者
この記事の著者運営者情報

続きを見る

グラップラーBBタイプJの特徴

初心者向けのエントリーロッドですが、ジギングに必要なスペックはすべて搭載。

ジギングロッドに求められる「レスポンスの良さ」「ロッドパワー」を兼ね備えており、中級者のセカンドロッドとしても活躍します。

グラップラーbbタイプj

シマノ独自の技術である「ハイパワーX」はファイト時のねじれを抑え、ステンレスフレームの「Kガイド」を採用することで、青物にも負けない性能を実現しました。

不意に大物が掛かりやすいジギングでは、この性能は釣り人に大きなアドバンテージを与えてくれます。

オススメの使い方

グラップラーbbタイプj

キャスティングを織り交ぜて広範囲を探る方は、スピニングロッドで、手返しの良さとパワーを活かして下さい。

また、縦のアプローチを楽しむ方は、ベイトロッドと使い分けるとよいでしょう。

また、ロッドの反発力も高く、バットパワーも強いのでブリやカンパチのような、中型青物を狙うジギングに適しています。

浅い場所で軽いジグを使用する場合は、2番と3番が最適なスペック。

潮の流れが速い場所や、100m以上のポイントを探る場合は、4~6番をジグウェイトに合わせて選択してください。

口コミと評判

実際のインプレッション

ジギマニくん
S60-4」を使用して青物狙いのジギングを楽しんできたぞ!

しゃくった最初の感覚は、曲がりがスムーズでジグの加速も付けやすく、スピードを武器にしたアプローチができました。

ショートジグからロングジグまで、形状に左右されず使用できることは、大きなメリットになるでしょう。

速いテンポのワンピッチジャークでも、ティップからブランクスに架けて、自然と追従してくれるのでストレスを感じません。

カンパチ

(水深80m付近でヒット!)

3kgサイズの青物を掛けた時も、粘り強いファイトでグイグイ寄せることができました。

パワーが強いので、ヒラマサやカンパチではなく、ブリ主体の方は3番を選んでもよいでしょう。

使いやすく、価格も安いということで、これからオフショアジギングにチャレンジする方へおすすめのロッドです。

\ 今回はこちらを使用!/

MAX210gまでのジグに対応し、激流ポイントでの横流しにでも、軽快なハイピッチジャークが可能です。

スピニングモデル

品番全長全長継数自重ジグウエイト適合PEライン
S60-26.0ft1.83m2本157gMAX160gMAX2.5号
S60-36.0ft1.83m2本170gMAX180gMAX3.0号
S60-46.0ft1.83m2本177gMAX210gMAX4.0号
S60-56.0ft1.83m2本187gMAX250gMAX5.0号

グラップラーBBタイプJ S60-2

最もライトなスペックのスピニングモデル。PE2.5号までの細糸で、ワラサやブリとのスリリングなファイトを楽しめます。

グラップラーBBタイプJ S60-3

最もオーソドックスなスピニングモデル。近海ジギングで使用頻度の高い、180gまでのジグを扱うことが可能です。

グラップラーBBタイプJ S60-4

MAX210gまでのジグに対応し、激流ポイントでの横流しにでも、軽快なハイピッチジャークが可能です。

グラップラーBBタイプJ S60-5

 

ディープエリアでのジギングに対応。冬場の大型ヒラマサや、大型カンパチ狙いのジギングに最適な1本です。

ベイトモデル

品番全長全長継数自重ジグウエイト適合PEライン
B60-26.0ft1.83m2本138gMAX160gMAX2.5号
B60-36.0ft1.83m2本142gMAX180gMAX3.0号
B60-46.0ft1.83m2本152gMAX210gMAX4.0号
B60-56.0ft1.83m2本163gMAX250gMAX5.0号

グラップラーBBタイプJ B60-2

最もライトなベイトモデルです。イナダ、サワラ、大型タチウオなどにピッタリのアイテムです。

グラップラーBBタイプJ B60-3

バーチカルジギングに最適なオールラウンドモデル。水深80mまでのエリアで、ワラサ、ブリ、カンパチなどがターゲットとなります。

グラップラーBBタイプJ B60-4

 

近海バーチカルジギングのパワーモデルで、ポンピングを利用して、深場のポイントから大型魚を自然に浮かせてきます。

グラップラーBBタイプJ B60-5

バーチカルジギングに特化したパワフルモデル。アクションの出しづらいディープエリアにおいて、ジグにキレのある動きを演出します。

-ジギングロッド