OCEAシリーズ中、最上位機種となるキャスティングロッド。
リリースポイントが広く、誰が使用しても安定して飛距離を出すことが出来ます。
ねじれが少なく反発力が強いので、ルアー重量をロッドにしっかり乗せて、パワーを生かしたキャスティングが楽しめます。
こんな場面で活躍!
- 突然、遠方で現れる巨大ナブラ
- ロックショアからのキャスティング

-
この記事の著者運営者情報
続きを見る
スペックと搭載機能
- 全長:2.53m
- 継数:2本
- 仕舞:185cm
- 自重:364g
- ジグ:MAX150g
- PEライン:MAX8.0号
大型ヒラマサや、60kgオーバーの本マグロを浮かせることも可能。遠投性、操作性、パワーのバランスに優れた総合力が魅力です。
主な搭載機能
- スパイラルXコア
- ハイパワーX
- ナノピッチ
- CI4+
ブランクスのねじれを押さえるために、カーボンテープでX状に締め上げた「スパイラルXコア」と「ハイパワーX」の組み合わせ。
高弾性・高感度の特性を持ちながらも、ブランクスがブレないので、正確なキャストコントロールが可能です。
また、ガイドは「オールチタン」フレームで統一。
軽量化が徹底されているので、心地よく振り抜く事が出来ます。
アングラーの感じる手応えや、魚とのやりとりを最大限に引き出すことに特化しており、大型ヒラマサやキハダマグロも、じっくり浮かせてランディングに持ち込む事ができます。
軽い力でフルキャスト
ロッド全体がバネのように曲がり、力を入れてキャストする必要がありません。
持ち重りも非常に軽く、自然とキャスティング速度も上がります。
また、掛けてからはフルベンディングを活かしたファイトが可能。
マグロやヒラマサを掛けても、寄せてくるパワーを搭載しています。
しっかりロッドを曲げて、タメを効かせたファイトをするのがポイントです。
ロッドの反発力だけを魚を浮かせれば、体力を消耗しないので長時間のファイトもできます。
口コミと評判
今季初ヒラマサ♪
89でした♪#オシアプラッガーリミテッド #ツインパワーsw14000xg #ラピード190f #隠岐の島#ヒラマサキャスティング pic.twitter.com/K6qjyt4aBk— 竹社長 (@take5536) May 2, 2022
夏にキハダマグロのキャスティングを予定しているので練習。オシアプラッガーリミテッドが投げやすくて良さげ!8月末の三重沖はPE8号要りますかね😅 pic.twitter.com/37qvWLC01W
— 村上雄哉 (@Angleryuyu) May 2, 2021
実際のインプレッション

非常に軽いので、キャストを繰り返しても疲れません。
操作性も高く、ノンストップジャークで巻き続ける事も可能。
引き抵抗が感じやすいので、ルアーの動きが掴みやすいロッドでした。
糸抜けも抜群で、風が強くてもライントラブルも皆無でした。
反発力と柔軟性のバランスが素晴らしく、非常にキャスティングのしやすいロッドです。
(父島でスマガツオがヒット!)

正直、これくらいならスペックオーバーです。
ロッドの反発力だけで、魚をグイグイ浮かせてくれるので驚きました。
また、タメもよく効くので、ドラグ調整をする時間を与えてくれます。
\ 今回はこちらを使用!/
その他のラインナップ
品番 | 全長 | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | 適合ルアー | 適合ライン | カーボン含有率 |
S83M | 2.53m | 2本 | 185.5cm | 335g | MAX100g | MAX5.0号 | 90.4% |
S83MH | 2.53m | 2本 | 185.3cm | 346g | MAX120g | MAX6.0号 | 91.0% |
S710H | 2.40m | 2本 | 172.3cm | 352g | MAX150g | MAX8.0号 | 90.9% |
S83H | 2.53m | 2本 | 185.0cm | 364g | MAX150g | MAX8.0号 | 91.4% |
S88H | 2.64m | 2本 | 185.6cm | 390g | MAX150g | MAX8.0号 | 93.6% |
S82XH | 2.50m | 2本 | 182.4cm | 370g | MAX180g | MAX10号 | 89.7% |
どの機種もロッドパワーに不足なし。
魚を掛けてからも、しっかり曲げてから復元してくれるます。
ロッドを支えているだけで魚が浮いてくる印象です。
キャスティングする場面と対象魚を想定して選ぶのがおすすめです。
近海スタンダード!S83M
\ 適合リール:8000〜14000番 /
近海で活躍するミディアムクラスで、45〜100gのプラグに対応。10kg超のヒラマサ、30kgオーバーのキハダゲームに活躍します。
近海大型魚に!S83MH
\ 適合リール:8000〜14000番 /
近海の大型魚の可能性が高いシーンで活躍し、50~120gのプラグを軽快に操作可能です。15kg超のヒラマサ、40kg級のキハダゲームに活躍。
操作性を重視!S710H
\ 適合リール:10000〜20000番 /
65〜150gプラグを軽快に扱える、操作性を重視した7.5ftレングス。頑丈なバットパワーで、20kg超のヒラマサ、60kg級のキハダマグロにも対応します。
ショアゲーム対応!S88H
\ 適合リール:10000〜20000番 /
大遠投を想定したシリーズ最長の8.8ftレングス。高い弾道でプラグを撃ち出し、驚異的な飛距離で遠くのポイントを直撃します。
モンスター対応!S82XH
\ 適合リール:10000〜20000番 /
適合プラグ90〜180g。離島遠征でを想定し、規格外モンスターと対決するために開発されたモデルで、巨大GTゲームにも使用できます。