オフショアキャスティング

オシアプラッガーリミテッド【インプレ】キャスティングで唯一無二の飛距離を生み出す秘密

オシアプラッガーリミテッド
  • 突然、遠方で現れる巨大ナブラ
  • ロックショアからのキャスティング

キハダマグロや巨大ヒラマサを狙うキャスティングゲームにおいて、時に飛距離というものが正義に変わることがあります。

シマノから販売されているオシアプラッガーリミテッドは、キャスティングロッドの最ハイエンドモデル。

全身がムチのようにしなる柔軟で、強靭なバットを持ったロッドです。

人気のツナゲームから、巨大ヒラマサを狙ったキャスティングまで幅広く対応。

モンスタークラスの大型青物などの強力な魚種をターゲットにしており、キャスティングからランディングまで考え抜いた最高峰のキャスティングロッドに仕上がっています。

また、50g程の軽いルアーもキャスティングしやすく、引き抵抗を感じながら、ルアーにアクションを付けることができます。

オシアプラッガーリミテッドの特徴

ブランクス全体にカーボン素材を使うことで、軽量化も図り、強靭なパワーとしなやかさを兼ね備えたフルフレックスタイプです。

ブランクスのねじれを押さえるために、カーボンテープでX状に締め上げた「スパイラルXコア」や「ハイパワーX」を搭載。

高弾性・高感度の特性を持ちながらも、ブランクスがブレないので、正確なキャスティングコントロールが可能です。

アングラーの感じる手応えや、魚とのやりとりを最大限に引き出すことに特化しており、大型の青物やマグロも、じっくり浮かせてランディングに持ち込む事ができます。

限界まで曲げてフルキャスト

しっかりルアーの重量をロッドに乗せることが可能。

グリップまで曲げるキャストを行えば、強力な反発力を生かした遠投が楽しめます。

ロッド全体がバネのように曲がるので、力を入れてキャストする必要がありません。

持ち重りも非常に軽く、自然とキャスティング速度も上がります。

また、掛けてからはフルベンディングを活かしたファイトが可能。

マグロやヒラマサを掛けても、寄せてくるパワーを搭載しています。

しっかりロッドを曲げて、タメを効かせたファイトをするのがポイントです。

ロッドの反発力だけを魚を浮かせれば、体力を消耗しないので長時間のファイトもできます。

口コミと評判

https://twitter.com/asakan_s703c/status/1157981586966532096?s=46&t=-VC9k_oCjfV4KUhyYncNnA

実際のインプレッション

ジギマニくん
ヒラマサ狙いのキャスティングゲームに使用したぞ!

非常に軽いのでキャストを繰り返しても疲れません。

糸抜けも抜群で、風が強くてもライントラブルを起こしませんでした。

反発力と柔軟性のバランスが素晴らしく、キャストしやすいロッドです。

また、10kgを超えるヒラマサも物足りなさを感じるほどパワーが強いです。

ロッドの反発力だけで魚をグイグイ浮かせてくれるので驚きました。

タメが効くのでドラグ調整をする時間を与えてくれます。

操作性も高くノンストップジャークで巻き続ける事も出来ます。

引き抵抗が感じやすいのでルアーの動きが掴みやすいロッドでした。

ラインナップ

品番全長継数仕舞寸法自重適合ルアー適合ラインカーボン含有率
S83M2.53m2本185.5cm335gMAX100gMAX5.0号90.4%
S83MH2.53m2本185.3cm346gMAX120gMAX6.0号91.0%
S710H2.40m2本172.3cm352gMAX150gMAX8.0号90.9%
S83H2.53m2本185.0cm364gMAX150gMAX8.0号91.4%
S88H2.64m2本185.6cm390gMAX150gMAX8.0号93.6%
S82XH2.50m2本182.4cm370gMAX180gMAX10号89.7%

オシアプラッガーリミテッドのラインナップ

どの機種もロッドパワーに不足なし。

魚を掛けてからも、しっかり曲げてから復元してくれるます。

ロッドを支えているだけで魚が浮いてくる印象です。

キャスティングする場面と対象魚を想定して選ぶのがおすすめです。

近海スタンダード!S83M

近海で活躍するミディアムクラス。

45〜100gのプラグに対応。

10kg超のヒラマサ、30kgオーバーのキハダゲームに活躍します。

使用するリールサイズは、8000〜14000番がおすすめ。

近海大型魚に!S83MH

近海ゲームのなかでも、大型魚の可能性が高いシーンで活躍。

50~120gのプラグを軽快に操作可能です。

15kg超のヒラマサ、40kg級飲もうキハダゲームに活躍。

使用するリールサイズは、8000〜14000番がおすすめ。

操作性を重視!S710H

65〜150gのプラグを軽快に扱える、操作性を重視した7.5ftレングス。

流行りのノンストップジャークも軽快に行えます。

頑丈なバットパワーで、20kg超のヒラマサ、60kg級のキハダマグロにも対応。

使用するリールサイズは、10000〜20000番がおすすめ。

遠征スタンダード!S83H

大型ヒラマサや、60kgオーバーの本マグロを浮かせることも可能。

遠投性、操作性、パワーのバランスに優れた総合力が魅力。

使用するリールサイズは、10000〜20000番がおすすめ。

ショアゲーム対応!S88H

遥か遠方のナブラ撃ち。

ロックショアでの飛距離ゲーム。

大遠投を想定したシリーズ最長の8.8ftレングス。

高い弾道でプラグを撃ち出し、驚異的な飛距離で遠くのポイントを直撃します。

使用するリールサイズは、10000〜20000番がおすすめ。

モンスター対応!S82XH

適合プラグ90〜180g。

離島遠征でを想定し、規格外モンスターと対決するために開発されたモデル。

PE10号までに適応する、シリーズ中最強のモデルです。

圧巻のパワーで、30kg級のヒラマサ、80kg級の本マグロを制圧。

もちろん巨大GTゲームにも使用できます。

使用するリールサイズは、10000〜20000番がおすすめ。

-オフショアキャスティング