ジギングの老舗メーカーでもある「天龍」から発売されている、ライトジギング専用ロッドです。
昔から愛されているモデルで、ライトタックルで大物を仕留めたい方に最適です。

スーパーライトジギングを含めた、様々な場面を想定した釣りが可能となっています。
\ 1番人気のモデルはこちら /
ホライゾンLJの特徴
「ホライゾンLJ」は、カーボン素材とグラス素材をつなぎ合わせる「GlassFlex」技術を採用。
カーボンとグラスの特徴を良いとこ取りした仕上がりで、細分化するライトジギングの場面に合わせた釣りが楽しめます。
カーボン素材のブランクスには「C・N・T」と呼ばれる特殊素材が使用されており、軽量でありながら粘りのあるファイトが可能です。
また、グラス素材で作られてティップは、操作性と食い込みの良さを両立し、貴重なバイトを結果にすることができます。
最も人気のモデル
近海ライトジギングを楽しむ、スタンダードモデルの「HLJ621B-FML」が大人気。
ライトジギングで使用頻度の高い100gのジグが操作しやすく、スピード感のあるアクションでアプローチすると、このロッドの特性を生かし切れます。
中型の青物を中心に太刀魚やシーバスを狙う釣りまで幅広くカバーできるでしょう。
また、40号のタチウオテンヤも操作できるので、シーンにあわせて餌釣りを楽しむこともできます。
口コミと評判
今日は同船者さんで
ロッドメーカー天龍の松本さんが
乗られてました🎣私の好きなロッドメーカーでもありますのでテンション⤴️勿論、ロッド話をしなが
ロッドを二本お借りしました。
ライトジギングゲーム
HORIZON LJ
ホライゾンLJは
大変使いやすくフィーリング👌
HLJ641B-FLを使いましたが
僕は👍 pic.twitter.com/RUn070hrmk— 釣りキチ ちび夫 (@dGTGStTJ5dbw4h7) January 24, 2019
鱰♂109cm 5.2kg 志摩沖
天龍ホライゾンLJ
セルテート4000CXH
PE1.5 リーダー6号
ヒットルアー 一誠ネコメタル40g『万引き』名に恥じない強烈な引きでした。
フライで美味しく頂きます🙏 pic.twitter.com/DN0u2l7hEk— mto/ (@spelma_gic) August 5, 2022
実際のインプレッション

第一印象は、ジャーク時の軽さと操作性の良さで、他メーカーのハイエンドクラスと比較しても遜色ありません。
ジグを繊細にコントロールできるので、ベイトが多いシーンでは、弱った動きを再現してジグを狙いやすくすることができます。
剛性も高く安心感が得られるので、少々強引なファイトで浮かせることができました。
パワーと操作性を兼ね備えているので、満船で出ることが多い冬場のブリジギングでも、快適な釣りをアシストしてくれます。
\ 今回はこちらを使用!/
ラインナップ
品番 | 全長(m) | 自重(g) | ジグ(g) | PE(号) |
611B-FM | 1.86 | 137 | MAX200 | MAX1.5 |
621B-FML | 1.88 | 133 | MAX150 | MAX1.5 |
631B-FL | 1.90 | 130 | MAX120 | MAX1.2 |
611S-FM | 1.86 | 127 | MAX200 | MAX1.5 |
621S-FML | 1.88 | 123 | MAX150 | MAX1.5 |
HLJ611B-FM
ディープエリア・急流エリアでの使用や、大物とのファイトを想定したパワフルモデル。
150g~200gの範囲のジグウエイトを使用するならこちらがオススメです。
HLJ621B-FML
近海ライトジギングのスタンダードモデル。
水深100m前後のエリアで、100g~150gのジグを使用するのにオススメです。
太刀魚からブリまで様々なターゲットのライトジギングが楽しめます。
HLJ631B-FL
近海ライトジギングのシャローモデル。
80g前後のジグを軽快にシャクるならこちらのモデルがオススメです。
リーリング主体で狙うのが得意で、ベイエリアでのシーバスやタチウオゲームに最適の1本です。
HLJ611S-FM
ライトジギングでの大物チャレンジモデル。
ライトラインで大型魚をゲットしたいアングラー向けのコアモデル。
ハイピッチでの回遊魚狙いに最適で、ソフトなティップが、わずかなバイトもフッキングに持ち込んでくれます。
HLJ621S-FML
極限のライトラインで大型魚とのファイトを可能にしたチャレンジモデル。
水深100m前後のエリアで、100g前後のジグも操作できます。
細身ながらシャープな操作感がクセになる玄人対応のコアモデルです。
SLJモデル
品番 | 全長(m) | 自重(g) | ジグ(g) | PE(号) |
641B-FLL | 1.93 | 126 | MAX100 | MAX1.2 |
631S-FLL | 1.90 | 104 | MAX100 | MAX1.2 |
641S-FUL | 1.93 | 102 | MAX80 | MAX1.2 |
HLJ641B-FLL
近海スーパーライト・バーチカルモデル。
60g前後の軽量ジグの操作に長けたモデル。
バーチカルに狙うタチウオやシーバスゲームを得意としています。
HLJ631S-FLL
水深50mまでのエリアで、60g前後のジグの操作に長けた近海スーパーライトジギングモデル。
やや、短めに設定したリアグリップにより、アンダーハンドでのキャスティングも可能になっています。
HLJ641S-FUL
水深50mまでのエリアで、40g前後の軽量ジグの操作に長けた近海SLJモデル。
繊細なアタリも逃さないソフトティップと頑丈なバッドで、小型~大型魚まで幅広く対応できます。