ひとつテンヤ

3代目クロステージひとつテンヤ【インプレ】お財布に優しいテエントリープモデル

クロステージひとつテンヤ

テンヤとエビで真鯛などを狙うシンプルな「ひとつテンヤゲーム」専用のロッド。

テーパーはファストアクションに仕上げられているので、レスポンス良いテンヤの操作が可能です。

細身のブランクスですが、ねじれが少なくパワーをしっかり伝えてくれます。

不意に掛けた大物とのファイトも、安心して浮かせることができます。

クロステージひとつテンヤの特徴

メジャークラフトのシリーズで、下位機種でありながら高い人気を誇る「クロステージ」ブランド。

価格1万円台でありながら、下位機種とは思えない性能の高さがウリです。

初心者であれば、必要最低限のスペックで十分楽しめるテンヤゲーム。

「3代目クロステージテンヤロッド」は、まさにそのニーズに応えたロッドで、ソリッドモデルチューブラーモデルの2種類をラインナップ。

どちらも格安で購入できるテンヤロッドですが、繊細なアタリを拾うところから、5kgを超える大鯛をバッドパワーだけで浮かせることができます。

実際のインプレッション

ジギマニくん
「T230MH」でシャローエリアに挑戦!

エサ取りのカワハギやフグのアタリと、真鯛が餌を加えるわずかな差も分別できる繊細さ。

ロッドも柔らかすぎないので、真鯛が餌を加えた瞬間に、キレのあるフッキングが可能です。

繊細さも持ったロッドですが、魚を掛けるとパワーを生かしたファイトもできます。

50㎝位の真鯛を掛けたときには、主導権を与えず強引な巻き上げでランディングに持ち込めました。

穂先が黄色にマーキングされているので、朝マヅメでもしっかり目でアタリを取りながら掛けに行く釣りが楽しめます。

エントリーモデルですが実釣性能が高く、中級者にもおすすめです。

ソリッドモデル

繊細な釣りが楽しめるソリッドティップを採用した「S250M」は使用シーンを選ばないバーサタイルモデル。

潮の流れや深さに応じて2~12号のテンヤを使い分けて下さい。

テンヤが底に到達した瞬間にアタリが出る事が多く、穂先が黄色にマーキングされているので目でアタリを取る事をおすすめします。

CRXJ-S250M

  • 全長:250cm
  • 継数:2本
  • テンヤ:2-12号
  • PEライン:0.4-1.0号

ボトム付近でのリフト&フォールや、中層でのスイミングなど幅広く対応。

チューブラーモデル

瀬戸内のように、リアクションで誘わないと口を使わないポイントにおすすめ。

感度重視のチューブラーティップを採用した「T230MH」は、ボトムの地形まで把握できる高い感度を持っています。

着底と同時に、キレのある跳ね上げアクションができるので、追って来た魚に見切られません。

CRXJ-T230MH

  • 全長:230cm
  • 継数:2本
  • テンヤ:4-15号
  • PEライン:0.6-1.2号

Mより20cm短くすることで、わずかな魚信を積極的に掛けていく「攻め」の釣りに特化したモデル。

-ひとつテンヤ