上から上位機種
- ネッサエクスチューン
- ネッサXR
- ネッサBB
シマノから販売されている、エントリーモデルのサーフキャスティングロッドです。
ネッサBBは、「軽くて投げやすい」をコンセプトに開発されています。
初めてのサーフキャスティングでも、基本に忠実にルアーをターゲットに届けることが可能です。
\ 最も人気の100MH+ /
-
この記事の著者運営者情報
続きを見る
ネッサBBの特徴
「ハイパワーX」や「C14+」といった、シマノの最新技術を注ぎ込んだシステムで、遠投性、操作性、パワーをバランスよく搭載。
3P仕様のロッドですが、1ピースロッドのような仕上がりで、初めてロングロッドを扱う方で簡単に扱えます。
徹底した軽量化も行っているので、長時間フルキャストを繰り返しても疲労感が軽減されるでしょう。
オススメの使い方
10ftを超える長さのロングロッドですので、遠投性を武器にできるサーフ釣りに適しています。
ワームを使った繊細な釣りにはMパワー、定番のミノーやシンペンを使った釣りにはM+が適しています。
ロッドのブレが少ないので、アクションを生かしたテクニカルな釣りを楽しめるでしょう。
\ M+の人気モデル /
MH、MH+はキャストできるルアー重量がアップし、パワーもワンランク上になるので、メタルジグを視野に入れた青物やランカーサイズのヒラメ釣りに最適です。
操作性も高いため、ライトなショアジギングロッドの代わりに使うのもよいでしょう。
\ パワーに優れた100MH+ /
口コミと評判
メインロッドが5000円くらいの竿からネッサBBにランクアップした⤴️ pic.twitter.com/Ld8jJL9UST
— タケ (@takesurf2) October 4, 2020
ハロー、マゴチくん
ネッサBB無事入魂 pic.twitter.com/TCnxv6i7rf— Jun@ヘッポコあんぐらーず (@junkun3514) November 24, 2018
実際のインプレッション

10ft台のロッドとは思えない軽さをしており、ルアーにアクションが加えやすく振り抜き感も素晴らしいので驚きました。
3ピースロッドですがティップからバットまできれいに曲がるので、2ピースロッドと比較しても違和感がありません。
ミノーを激しく操作しでもピースがズレることはありませんでした。
また、感度も十分で遠投先にいた40㎝ほどのマゴチのバイトも気持ち良くフッキングできました。
サーフ釣りにおいて「軽いは正義」とつぶやきたくなるような素晴らしいロッドです。
扱いやすいので、これからサーフ釣りを始める方はこのロッドを選べば間違いないでしょう。
\ 今回はこちらを使用!/
ラインナップ
品番 | 全長 | 継数 | 仕舞寸法 | 自重 | ジグ | プラグ | 適合ライン |
S104M | 10.4ft | 3本 | 110cm | 176g | MAX42g | 8-36g | 0.8-2号 |
S108M+ | 10.8ft | 3本 | 113.3cm | 185g | MAX48g | 8-42g | 0.8-2号 |
S112M+ | 11.2ft | 3本 | 118.3cm | 192g | MAX48g | 8-42g | 0.8-2号 |
S106MH | 10.6ft | 3本 | 111.6cm | 186g | MAX56g | 10-50g | 0.8-2号 |
S100MH+ | 10.0ft | 3本 | 106.6cm | 176g | MAX65g | 10-56g | 1-2.5号 |
ネッサBB S104M
- 全長:10.4ft
- 継数:3本
- 仕舞:110cm
- 自重:176g
- ジグ:MAX42g
- プラグ:8-35g
- ライン:0.8-2号
ネッサBB S108M+
- 全長:10.8ft
- 継数:3本
- 仕舞:113.3cm
- 自重:185g
- ジグ:MAX48g
- プラグ:8-42g
- ライン:0.8-2号
ネッサBB S112M+
- 全長:11.2ft
- 継数:3本
- 仕舞:118.3cm
- 自重:192g
- ジグ:MAX48g
- プラグ:8-42g
- ライン:0.8-2号
ネッサBB S106MH
- 全長:10.6ft
- 継数:3本
- 仕舞:111.6cm
- 自重:185g
- ジグ:MAX56g
- プラグ:10-50g
- ライン:0.8-2号
ネッサBB S100MH+
- 全長:10.0ft
- 継数:3本
- 仕舞:106.6cm
- 自重:176g
- ジグ:MAX65g
- プラグ:10-56g
- ライン:1-2.5号
ネッサBBに合わせたいリール
- ストラディックSW4000HG
- アルテグラ4000
- クロシオ33HGX
ストラディックSW4000HG
シマノが販売している、青物ジギングに最適なハイギア搭載のスピニングリール。
2万円の価格帯で、実践型のミドルクラスのリールです。
巻き心地が軽くなるインフィニティドライブを搭載しているため、ハイエンドクラスに近い使用感を味わえます。
- ギア比:5:8
- 自重:300g
- ドラグ力:MAX6kg
- 巻き上げ量:95cm(ハンドル1回転)
- PE糸巻き量:1号-490m, 1.5号-320m
アルテグラ4000
シマノから販売されている、中位機種に相当する大人気の21アルテグラ。
1万円程度の価格帯でありながら、シマノの最新技術も搭載しています。
中でも「アルテグラ4000」は、汎用性に優れたノーマルギアを搭載。
遠投性を求めたルアーゲームにおすすめのコスパ抜群の人気モデルです。
- ギア比:5:3
- 自重:270g
- ドラグ力:MAX11.0kg
- 巻き上げ量:87cm(ハンドル1回転)
- PE糸巻き量:1号-490m, 1.5号-320m
クロシオ33HGX
数々のコスパ抜群の製品を抱えている、『テイルウォーク』から販売されている大型のスピニングリール。
「Kuroshio(クロシオ)」は、1万円台で購入できる製品でありながら、大型青物をターゲットにできる本格派ジギングリール。
オフショアからヒラマサやカンパチなどの青物、シイラを狙うジギングに最適です。
実用性能が非常に高く、価格以上の価値が感じられます。
- ギア比:5:8:1
- 最大ドラグ:14kg
- 巻き上げ量:100cm
- PE糸巻き量:3.0号/300m