ライトジギングロッド

アウトレイジLJ62XXHS-TG【インプレ】ライトジギング超本格派ロッドをレビュー解説!

ハイエンドモデルである、ソルティガLJの設計を継承して作られたライトジギング専用ロッド。

アウトレイジLJシリーズの中でも、「LJ62XXHS-TG」はパワー系のゲームに適した設計に。

細身でシャープな見た目からは、想像できないパワーファイトが可能です。

スペックと搭載機能

ブランクスには、ねじれを防止する「X45」を採用しているので、青物とも真っ向勝負できるでしょう。

ティップには「MEGATOP」を採用しているので、手感度だけでなく、目感度にも優れており、じゃれ付くようなバイトも見逃しません。

柔軟性も高いので、ジグのアクションが滑らかになります。

また、筋肉質なブランクスを作り出す「HVF NANOPLUS」も採用されているので、曲げれば曲げるほど、真価を発揮します。

オススメの使い方

リフトパワーが強いので、引き抵抗の大きいジグや、ディープエリアの攻略、ドテラ流しの攻略などに最適です。

ガチガチのパワーロッドではなく、柔軟性も兼ね備えているので、ジグの繊細な操作が求められる低活性なシーンの攻略にも最適です。

スピニングロッドの長所を生かし、ハイピッチジャークやキャストしながらの斜め引きで青物を狙うのがよいでしょう。

口コミと評判

実際のインプレッション

ドテラ流しで青物を狙うジギングに使用しました。

LJジギング用に開発されていますが、青物対応ということもあり、バットパワーの強さを感じます。

150gを超えるジグを潮流の早いポイントでジャークしても腕が疲れません。

穂先がジグへの入力を弱めてくれるので、ハイピッチジャークでガンガン使っても、角が取れたナチュラルなアクションに変換されます。

4㎏クラスのカンパチを掛けたのですが、リフトパワーが強いのでポンピンで寄せやすく、簡単に浮かせることができました。

ティップが柔らかいので魚の動きを追従し、ドラグを調整する余裕も与えてくれます。

パワーを生かした強気のファイトで、思い切り攻められるロッドといえるでしょう。

その他のラインナップ

-ライトジギングロッド