ヤリイカ竿

ヤリイカX【インプレ】最初の1本に!初心者にオススメの大人気ヤリイカ竿

上から上位機種

  1. 極鋭ヤリイカEX
  2. 極鋭ヤリイカ
  3. アナリスター
  4. ヤリイカX

ダイワから1万円の価格帯で販売されている、ヤリイカ・スルメイカ専用の初心者向けの船竿。

エントリーモデルですが、ヤリイカがイカ角を抱く感触がしっかり掴める、グラスソリッドティップを搭載しています。

また、ロッドは2つの調子に分けられており、いずれも高い操作性を持っています。

イカ角を躍らせるように操作できるでしょう。

\ 大人気の「MH-195」/

ヤリイカXの特徴

ねじれを抑える「ブレーディングX」を採用しているため、繊細なシャクリから大きなシャクリまで幅広いアクションでアプローチできます。

また、リールシートは両側金属フードタイプを採用しており、重さのある電動リールを装着してもガタつきが起きません。

2本のロッドがランナップされており、いずれも汎用性の高い8:2の調子に仕上げられています。

オススメの使い方

長さ175㎝、195㎝と2種類から選ぶことができます。

水深150m超える場所でしっかりイカ角動かす場合は操作性に優れた175㎝のロッドを選択してください。

ヤリイカの活性が高いときには操作性の高さを生かして直結仕掛けで狙うのがよいでしょう。

\ ディープエリアに最適な「MH-175」/

 

一方、195cmのロッドは長さを生かした大きなシャクリを得意としており、ブランコ仕掛けにベストマッチします。

うねりが高いシーンでも活躍しますので、状況によって使い分けてください。

\ ブランコ仕掛けにオススメ /

実際の使用感

ジギマニくん
「MH-195」を使用してブランコ仕掛けでヤリイカを狙ってきたぞ!

小型のヤリイカが多かったのですが、程よくティップが入るので、手では感じられないアタリも判断することができました。

ロングストロークしやすいので、しっかり仕掛けを動かしている手ごたえも感じられます。

また、ロッドのねじれが少ないので、操作性がシャープであり、多点掛けしてもトルクのある巻き上げを体感できます。

柔軟性も兼ね備えているので、身切れも軽減されました。

掛けやすく乗せやすいという相反する特徴をバラン良く配合しており実釣性能の高さを感じます。

これからヤリイカ釣りにチャレンジする方に最適なロッドといえるでしょう。

\ 使用したのはこちら!/

ラインナップ

品名全長継数仕舞自重錘負荷
MH-1751.75m2本93cm180g80-150号
MH-1951.95m2本103cm195g80-150号

ヤリイカX MH-175

 

  • 全長:1.75m
  • 継数:2本
  • 仕舞:93cm
  • 自重:180g
  • 錘負荷:80-150g

ヤリイカX MH-195

  • 全長:1.95m
  • 継数:2本
  • 仕舞:103cm
  • 自重:195g
  • 錘負荷:80-150g

-ヤリイカ竿